保育士募集
(4日程度/週
実働5〜8時間/日)
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発でのアルバイトもあります
園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
卒園児がいなくなって新メンバーとなった子どもたち
…寂しい気持ちもありますが、これまで3歳児たちがやってきたことを
自分たちでやろうとする行動が見られます
小さなお友達を可愛がろうとする姿も
…見て学んで真似て感じてきたことを
再現しながらたくましく育っていきますよ🌱✨
【登園時間】
「おはようございます」とお庭から元気な声
Shoくんはお母さんがお荷物を取ってくる間に玄関で「こうやってくつをぬぐのよ」と大人の様に脱ぐ姿を見せてくれました
混み合う子どもたちだけの時は落下の危険があるので普段させてないのですが、周りの様子を見てどんどん吸収していますね
昨日のお約束通り車の玩具を準備して待っていました
でもお荷物整理が終わってからというルール
…ちゃんと守って遊び始めましたよ
Yuくんも思わず遊び始めましたが
やっぱりお荷物整理からと立ち上がりました
えらい
一時保育のKaちゃんはちょっと風邪気味で機嫌が悪いということですが…泣くことなくお母さんを見送ると
保育室に入っていつも通りみんなの様子をじっくり観察していました
【朝の会〜おやつ】
朝の会前にShoくんとYuくんはお喋りが止まりませんお家でもずっとお喋りをしていると聞いています
言葉の習得と共に伝えたい気持ちが溢れ出ているんですね
繰り返し繰り返し話すことで正しい言葉も覚えていきます
その時間も大切にしたいですが、ある程度のところで次の活動へと進んでいきますよ
子どもたちの好きな歌を歌い始めると一緒に歌ったり聞き入ったりと良い雰囲気で朝の会が始まりました
歌は『雨』『あまだれポッタン』『あめふりくまのこ』最後の曲は私の口元をよく見ながら覚えようとしていました
朝のおやつは🍎りんごバナナヨーグルト🍌Kaちゃんも自分でスプーンを持って食べていますお口に上手く入る様にサポートしながら…これから上達するのが楽しみになりました
おトイレタイム誘いかけると自分から向かいました
見てください📸このやる気
おトイレに入る前も出てきた後も自分でやりたい気持ちがみなぎっていますよ👖毎日オマルで排尿80%〜100%の確率でできています
後はオムツを濡らさずに、その確率で排尿できるようになってきたら(身体の発達&機能が追いついたら)
🩲お兄ちゃんパンツで成功経験を積んで行きます
焦らずじっくり参りましょう
Mくんも登園してとっても賑やかな保育室
風邪気味のKaちゃんをE先生が寝かしつけていると…何度も気にかけながら
アイコンタクト
大きな音を出すYuくんやShoくんに「しーっ🤫」静かにすることを伝えてくれました
ちゃんと寝てることが分かるとE先生にニッコリ
黙って遊びに戻って静かにブロックを扱う姿にこれからの成長が楽しみになりました
動画には続きがあります(amebloに投稿出来る動画は3本🙏)後半の動画には…3人で集まってブロック遊びを楽しむ様子が映っています…ポーンと飛んだブロックで誰もケガをせず行き先に気づかないという…ヒヤッとしながらも面白いミラクル映像がおさまっていますよ
後半の動画Link Ring
Instagram
【🎈風船あそび🎈
】
ブロック遊びとおままごとがとても盛り上がっていましたが、『風船』を準備していることを話すと一気にお片づけスタートMくんは使命感を持って片付けてくれました
あっという間に部屋がキレイになると「いぇ〜い🙌」と両手を挙げて大喜び
YuくんとShoくんも一緒になって「🙌🙌」卒園児の3歳児と喜び合った経験を再現していますね
ぐっすりと眠るKaちゃんの側に行って起こさないように…風船を膨らませて吊り下げると🎈風船を触ろうと大はしゃぎ楽しい笑い声は子守唄になっていたようです
色水遊びで色に興味を持っている子どもたち
自分の希望する色の風船を言いながらワクワク楽しみに待ちましたよ
吊り下げる紐の長さを少し変えて全員が楽しめるように工夫しました👍届きそうで届かない高さがあると…チャレンジする楽しさがありますね
そして…届くと大喜び🙌
【給食準備〜給食 】
給食の準備を始めるとKaちゃんがパチリと目を覚ましましたみんなが食べ始めるとkaちゃんも食べたい様子
ご機嫌ですが、少し風邪症状が強くなってきたのでお迎えに来てもらうことにしました
離れた場所で離乳食を食べてお帰り準備を進めていきます
今日の給食は、ツナ野菜スパゲティー、青のり、キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ
「Yさんおいしいよー
」とモリモリチュルチュルよく食べています
おかわりももらっておなかいっぱい
【歯磨き〜お昼寝】
すぐにKaちゃんのお迎えまた来週
元気に会えますように
食後にゆったりと遊び始めた子どもたち
Shoくんは Mくんが使う黄色い長いブロックが欲しくてついて回っています
でもMくんにうまく伝わりません
隠れてシクシクしているShoくんに気づいて困った表情のYuくん
…でもしばらくすると元気いっぱいのShoくん
長いブロックを持ちながら見せに来ました
「貸してもらえたの
」「うん
」どういう経緯でそうなったかは確認できませんでしたが
子どもたちだけで解決できてよかったよかった
『がんばれ はぶらし ハーマン』のお話にみんな釘付け身に覚えのある内容にドキドキかな
歯磨きの後はお口濯ぎとおトイレ
眠くてたまらない様子のYuくんから順にお布団に入って寝ていきました
【目覚め〜おやつ】
目覚めてすぐに「こ〜んに〜ちは〜」と元気な声
「もういっかいいって」とShoくんはかなりお気に入り
E先生のお姉さんのNさんがサポートに来てくれました
身体測定も一緒にしましたよ
Yuくんは少し得意げに体重計に乗りました
リセットしてから乗るのですが、「もうのっていいの
」と大人の様な口調で聞いて「まだよ」と言うと「まだね
」と降りて待ちましたよ
午後のおやつはきな粉お芋ビスコッティー
立派な歯でよく噛んでいましたよ
1番乗りのMくん
イスを片付ける時に飛び出していたイスまで一緒に片付けてキレイに整えてくれました
【降園】
お帰り準備をしてお迎えを待ちます風船をタッチして遊んだり🎈ピクニックごっこをしたり…楽しみながら待ちましたよ
来週は、鹿児島の風物詩『春の木市』にも出かけて行きます3月
のリベンジ
どうか晴れますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
4/17(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします