保育士募集
(4日程度/週
実働5〜8時間/日)
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発でのアルバイトもあります
調理スタッフ募集(2〜3日/週
3時間)子ども好きで料理好きな方
心身が健康で朗らかな方
ぜご連絡ください
園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
アクセス・駐車場案内
2021年9月1日から駐車場が変わりました
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日は久しぶりに明るい空⛅…曇り空だけど明るい空雨が続くと太陽が恋しくなりますね
雨を含んだ空気で蒸し蒸ししましたが…今日はLink Ringのお庭で今年初めての水遊びをしました
楽しかった~
気持ち良かった~
子どもたちの大好きなお庭
ますます魅力が深まりますね
【登園時間】
次々と登園する子どもたちの心模様は様々でも少しずつ気持ちは上がっていくので心配いりませんよ
泣かずにお母さんやお父さんをお見送りして遊びに夢中になっていきましたが…もうお片付けの時間がとっくり過ぎています
今日は時間がなんだか早いねっっ
1番に手洗いを済ませたHaくんは「つぎのひとどうぞ~」とE先生の真似をしてお友達に知らせてくれました
順調に手洗いが進んでいきます
お友達が手を洗い終わるタイミングをはかったように待たずに交代していきましたよ(笑)
【朝の会〜おやつ】
2歳(来週2歳になるHajくんも含めて)と1歳に分かれて着席しました1歳のShoくんはテンション高く「いないいないー……ばぁ
」と立ち上がるとYoくんがケラケラケラ
思わず笑った感じかな
もう一度見たかったのですがリクエスト叶わず残念
朝のおやつは🍌🍊オレンジバナナヨーグルト🍊🍌みんなとっても美味しくいただいてご機嫌先に食べ終わった2歳のテーブルの3人は・・・
何やら楽し気(笑)毎年子どもたちがするのですが・・・(笑) 「みてー
」と手拭きタオルを頭に乗せて温泉に浸かっているような光景(笑)Yuくんはまだ口の周りにヨーグルトの白いおひげつき
(笑)
今日のおトイレ1番はShoくんおトイレタイムが終わってお外に出る準備が整うとみんなでグルグル
Hajくんは一旦履いた靴下も帽子もポイポイと投げ捨てていました
麦茶を飲んで水分補給が終わると扉前に座って絵本タイムHajくんは再びつけていた靴下と帽子をポーイッ「いらない」「いかない」ときっぱり
…でも「いってきまーす
」とみんなが扉から出ていくと「Hajくんも
」と帽子を自分で被ろうとしたり靴下を履かせてと持ってきたりと少々慌てます
「みんなごめんねー
」とE先生の真似をして言いながらみんなに追いつきました
【水あそび
】
バケツやタライに勢いよく水を入れるとしぶきが顔にかかりますがみんな平気Haくんは声高らかに笑ってバケツに両手を入れてバシャバシャ
ゾウさんジョウロに水を入れてジャーッと嬉しそう
花壇やプランターの花に水をかけたりもしていました
Yuくんはたっくさんの道具を両手いっぱいに持って移動
…「Yuくんそんなに持って大丈夫
」とKo先生に聞かれていました(笑)お水が上手く汲めないことに気づいて1つずつに持ち替えて遊び始めました
慣れてくると両手にジョウロでジャーッと狙った場所に掛けたりもしていましたよ
Yoくんも怖がることなくすぐそばにドカッと座って手を伸ばして水を触っていましたよ
Shoくんはゾウさんジョウロから小さなバケツに水をジャーッと入れたり
バケツから小さなスプーンで水をすくって出したり
水の入ったバケツを2つ両手で持ったり…と様々な遊びを思いついて大忙し(笑)Hajくんは「ピンクーピンクー
」と求めていつの間にか両手にピンクのゾウさんジョウロをGetすると「わぁお
」と両手をあげて喜んでいました(笑)ジョウロから出る水でズボンが濡れると眉をひそめた困り顔で濡れたことを気にしていましたが…ま、いっか
徐々にダイナミックに遊び始めました
ずっと座っていたYoくんを立たせて体勢を変えますが再びドカッと座ってお水パシャパシャでも今度は自分で立って声を出しながらお友達と道具を取り合ったりと余裕も出てきましたよ
こんな水遊びは初体験だったんですって
全身ずぶ濡れで思う存分遊べて楽しかったね
お片付けの時間になると「いやだ
」と猛反対
でも美味しい給食が待ってるね(笑)順に玄関前へ…シャワーで泥を落としてからバスタオルのマットへとあがっていきます
Yuくんは水溜まりで思いっきり足踏み
泥んこになって嬉しそう
最後の最後はShoくんとHajくん…顔まで泥を飛ばしてサイコーに楽しい泥んこ遊びを終えました(笑)…あー--
E先生が洗って並べていた道具を出して泥んこにしてありました
(笑)
【給食準備〜給食 】
お部屋に戻ると先ずはおトイレ&お着替えHaくんとYuくんがボーダーのTシャツを選んで着て嬉しそうにお部屋をグルグル
一緒にグルグル回っていたHajくんもボーダーの服がいいと自分で選んで被りますが…これはズボンだねっっTシャツじゃないけどボーダー柄の服が来たいんですって
Shoくんにもボーダーのズボンを勧めると「うん
」と大喜び
YoくんにはE先生が選んでボーダー柄のTシャツ
みんな一緒のところがあって嬉しいね
今日の給食は、親子丼、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ 今日はずーっとスプーンを使って手づかみをせずに食べているYoくん
🥄スプーン使いが上達しています
今日はかなりのハイペースでモリモリと食べていますよ
お腹ペコペコだったんでしょうね
Shoくんは親子丼はほとんどひとりで食べ終わり…スープと和え物がほんの僅か残っている状態で急な睡魔
何とか食べ終わり不機嫌の絶頂になる前に「ごちそうさま」をして気持ちよくイスのお片付けをして遊び始めました
YuくんはE先生と目が合うとパッと目を閉じてコックリコックリ
確かに眠いのですが…
お手伝いをすると大きなお口で食べましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
お約束の車の玩具を出すと大喜びで遊び始めますYuくんはイスの下を車庫のようなイメージでトラックをバックさせていました
たっぷりじっくり遊んで嬉しいね
それでもお片付けを呼び掛けると「いーやーだ
」の声
一番大きな声で片づけをはんたいしていたYuくんとHajくんはカラーブロックに立って今日もお歌を披露していましたよ(笑)
みんなで揃って歯磨きタイムお
Yoくんも今日はブラシ側を口に入れられてみんなと一緒にシュッシュッシュッ
すごいすごい
仕上げ磨きも「あ~
」と言いながらもお歌が終わるまでさせてくれて…終わるとE先生の顔をチラッ「上手だったね~
」とギューッと抱きしめてなでなですると
声を出して笑って嬉しそうでした
Shoくんも仕上げ磨き上手
「わんわん
」(のパペットみたいに口を大きく開いて見せて)指で自分の口を指さして自慢の表情でニッコリ
【目覚め〜おやつ】
少し早めに目覚めたYoくんはE先生の背中越しで過ごした後…カーテンから出てくると…今度はKo先生の背中越しで座ってまったりしばらくすると自分から玩具箱に玩具を取りに行って遊び始めました
すぐに排便があったので…お腹がグルグルとして目が覚めたのかもしれませんね
お目覚め良好
お手伝いのMaさんがいらっしゃると「はーい
」と駆け寄る子どもたち
大好きだね
駆け寄って挨拶をしていたHaくんは再びゴローン
もう寝ないよ~(笑)
午後のおやつはごましらすビスコッティー
大好きなおやつに大満足の表情でカリッと食べていますよ
しっかりと奥歯でも噛んでいい音
Shoくんは珍しく気乗りしない様子
今日は午前中に排便がなかったので…「うんち
おトイレ行く
」とたずねると…「うん
」と言って…オマルに座ると…先ずはたっぷりと排尿
しばらくして立派な…💩
「おっきい👇おっきい👇」と大興奮でした
偶然が偶然を呼んで…成功体験が続くと…こんなにも排泄の感覚が育つのかと保育士たちもビックリしています
興味を持った1歳5ヶ月の頃に初めてオマルに座ったその日からの成功体験
今月1歳8ヶ月になりますが…後は体の発育を待って尿を溜められるようになるのが楽しみだね
排泄には本当に個人差があります
とっても繊細な行為なので…ちょっとした感情の揺れで変わってきます
大事なのは『興味』…そして無理強いは絶対にしないこと。興味を持った時にチャレンジできるよう環境を整えることは必要です。Link Ringのトイレトレーニングは楽しく習慣化することを目指して実施しています
【降園】
クリーンタイムにはみんなでお引越しもして…えらかったね久しぶりにニューブロックを出してたっぷりと遊びました
レゴブロックはMaさんが消毒してくださいましたよ
あまりにも美しい仕事ぶりに思わず写真を撮ったE先生
降園後に地道に続けていた消毒作業を現在は日中に終わらせることが出来ています
有り難い
明日は雨の予報☁曇りから下り坂のようですが
…どんな一日になるかな
ニコニコ笑顔に会えますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日はこの1冊が返却されました📘
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
6/27(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
お喋りしたい方子育て相談
何でもOK
希望により開催
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします