調理スタッフ募集(2〜3日/週
3時間)
心身が健康で朗らかな方
ぜご連絡ください
園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
保育士募集
将来的に1人増員を考えています
(4日程度/週
実働5〜8時間/日)
現在は単発でアルバイトをお願いすることがあります
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で朗らかな方
どうぞご連絡ください
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
アクセス・駐車場案内
2021年9月1日から駐車場が変わりました
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日はとってもいいお天気お散歩日和に子どもたちはご機嫌でした
お外遊びで慣れ親しんだ植物をじっくりと観察して…花が咲いたことや枯れたこと…花びらが落ちたことなど…変化にすぐに気づいて教えてくれます
不思議だなぁと思う気持ちも大切にしていきたいです
自然事象に興味を持って関心を深めていく姿を保育士たちはサポートしていきますよ🌱🌱
【登園時間】
「おさかな👆」とお母さんに昨日の活動🐟魚作りと魚釣り遊びをしたことを教えるHaくんお荷物整理が終わると早速魚釣りを始めました
Yuくんは登園して荷物整理が終わると魚釣りをお母さんと一緒に始めましたが…3匹しかいない魚をめぐってHaくんとYuくんは取り合いのケンカ
E先生が準備していたお魚作りのセットを出して『お魚作りコーナー』を設置すると…2人とも楽しそうにクレヨンで魚に模様を描いていました
座布団で囲ったお池にブロックの水で凸凹を作り…魚の輪っかがすくいやすいようにすると…魚釣り再スタートSちゃんが釣れるとみんなで大喜び
HaくんもYuくんも少しずつ釣りのコツをつかんでいました
【朝の会〜おやつ】
お片付けが終わって早く着席できたのでMe先生が朝の会前に絵本を2冊読みました『くっついた』の絵本ではHaくんとYuくんもお話しと一緒にくっついていましたよ
朝のおやつはバナナ
何本あるか一緒に数えてから1本ずつもぎ取りました
甘くてとっても美味しいバナナでしたよ
【お散歩
城西公園🌳
】
おトイレの後はお散歩準備なかなかスイッチが入りませんでしたが…入るとはやいはやい
Haくんが靴下を履く途中で困っているとすぐにYuくんが手伝っていましたよ
お庭に出るとアジサイやスカシユリ、ランタナ…と花を見たり触れたりして嬉しそうYuくんはユリの花びらが散ると不思議そうにして持ってきました
花に終わりがあることを知っていくね
先頭をE先生と歩くHaくんはお喋りが止まりません
見るもの全てに反応して話題にしていました(笑)
城西公園では砂場でアイスクリーム作り木の実をたくさん砂型に入れているYuくんはHaくんにも分けてあげていました
アイス屋ケーキのデコレーションになるね
砂場から少し離れたベンチに座るSちゃんにお料理を届ける2人ハトやスズメ、蝶々…に誘われてあちらこちらと追いかけて楽しそうでした
【給食準備〜給食 】










今日の給食は、カレーライス、焼きのりキャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ2人揃ってカレールーのみ先に食べてご飯が残っているカレーライスのお皿
サラダもモリモリ食べていますが…好きな物だけが先行してしまいがちなので少しずつバランスよく食べていけるようにしようね
【歯磨き〜お昼寝】
食事で汚れた服をお着替えしようねどれにしようか楽しみが増えます
水に見立てた凸凹のブロックの上に魚を放って魚釣りを楽しみましたよ
Yuくんはブロックを釣り上げていました(笑)
歯磨き準備に窓とカーテンを閉めると突然Yuくんが大泣きなるほど
E先生が「蝶々を見たかったの
」とたずねると「うん
」「じゃぁ、もう一度開けて見て見ようか
」と一緒にお庭を見ました
給食中に目覚ましの為にお外を見たHaくんがアゲハ蝶を見たことを思い出したのね
歯磨きの後はお口濯ぎ
おトイレ
寝支度…あっという間に寝ていく2人
とっても気持ち良さそうな寝顔でした
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好午前中はタイミングが合わずオマルで排尿がいつもより少ないでしたが午後からは絶好調
午後のおやつはかぼちゃパンケーキ🥞Sちゃんも一緒に食べて美味しいね
微笑みあっていましたよ
【降園】
クリーンタイムの前にレゴブロック2箱とニューブロック1箱ジャーッと出していた子どもたちクリーンタイムが始まってお引越しの時は全部仕分けして元に戻してから運ぶと…再びお引越し先でジャーッ
あんなにたくさん出していたブロック3箱…キレイに片付けると…
2人で上手に運んで片付けます
えらかったね
靴下を履いて帰る準備をしていると…お迎えのおじいちゃんが
…すると嬉しくて喜びの舞いをする2人
明日も楽しく過ごしましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は保育室の絵本だけの貸し出しでした📘📕📙
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
6/6(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
お喋りしたい方子育て相談
何でもOK
希望により開催
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします