調理スタッフ募集(2〜3日/週
3時間)
心身が健康で朗らかな方
ぜひご連絡ください
園児募集
(4月入園枠2人)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
アクセス・駐車場案内
2021年9月1日から駐車場が変わりました
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
明け方の土砂降り凄かったですね
久しぶりに全てを洗い流すような猛烈な雨
城西公園のイチョウがちょっぴり心配になったりもしました
何とか…来週月曜日までキレイなままでいて欲しいなぁ
今日は休み明けの月曜日
雨も降っていたので室内でゆったりと過ごしましたよ
【登園時間】
久しぶりの登園のShoくんお母さんにギューッと抱っこで周りの様子を伺っていますよ
次に登園したHaくんは登園してすぐに見つけたアンパンマンのオーダー機
お急ぎのお父さんが行ってしまうことを知って「うわぁ~ん
」と泣きましたがそれも一瞬
保育室の中央にぶら下がっている🎈風船さまさまに助けられて(笑)Haくん
Shoくん
Yuくん
…みんなを笑顔にしてくれましたよ
ShoくんはE先生のお膝からもすぐに下りてキッチンセットで遊び始めました
初めましてのNaさん(保育サポーター)に直ぐに慣れてニッコニコで遊んでいましたよ
すごいすごい
ご機嫌にあちらこちらとお部屋を転々としながら遊んでいたHajくんがキッチンセットの前にやってくると☕コップを渡されてNaさんと何度も「(かんぱーい)
」コツンと当ててゴクゴク
ニカッと笑って嬉しそうでしたよ
























【朝の会〜おやつ】
お歌が大好きな子どもたち『おはようのうた』をノリノリで歌います
今日も楽しい一日にしようね

























































































【歯磨き〜お昼寝】
「おばけだぞー」とプーさんのマットを被って近づくSくん ユーモアもNちゃんに似てきました(笑)Shoくんはいつも哺乳瓶であまりミルクを飲みたがりませんが…今日はどうかな
給食も完食&お代わりしているので…お腹は満たされているとは思いますが…哺乳瓶で最初はチュパチュパしていましたが🍼すぐに止めてしまったShoくんの様子を見てコップに換えると…ひと口ふたくち飲んでまた哺乳瓶に手を伸ばします
え
こっち
…E先生が持っていると座ったままの姿勢でかなり勢いよくジュバッジュバッと飲んで…ピタリと止めました(笑)どの飲み方が好きなのかまだまだ探り中
Shoくんも同じなのかもね(笑)でもミルクの味は好きになってくれて良かった












【目覚め〜おやつ】



















【降園】
お帰り準備を始めた子どもたち🧦…おYuくんは自分で靴下を履こうと頑張っていましたよ
Sくんはおふざけモード(笑)Sくんがご挨拶をする時のYuくんの頭の下げ方に感動(笑)次々とLink Ringスタッフにタッチに行くSくんの真似をしてYUくんもニッコニコでタッチをして回っていました


















少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
11/29(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
お喋りしたい方子育て相談
何でもOK
希望により開催
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします