調理スタッフ募集(2〜3日/週
3時間)
心身が健康で朗らかな方
ぜひご連絡ください
園児募集
(入園枠2人)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
アクセス・駐車場案内
2021年から駐車場が変わりました
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
7月も…もう最終日っっなんだがとっても早く感じました連日晴れの日が続いて
子どもたちはお庭で水遊びや水着を着てのプール遊びなど
夏の遊びを満喫しています
「あぁ~たのしかった
」「やっぱりプールあそびはたのしいね
」などなど…言葉の表現でも楽しさを伝えてくれるので
子どもたちも毎日充実しているな…と嬉しくなりますww
【登園時間】
Haくんは今日も颯爽と連絡帳を出しに行き…続けてタオル掛けへ何度も何度も持ち替えながら…1人でタオル掛けが出来ると
見守っていたお父さん
H先生
ボランティアサポーターのSちゃん
E先生
…みんなと一緒に自分に拍手
今日も高々と両手をあげて拍手してました
Sくんもお荷物整理を超特急で済ませると…もう遊び始めていますよ(笑)「お母さんに行ってらっしゃいしよう
」と声をかけられると…「いってらっしゃーい
」と余裕の表情
Haくんが扉近くまで行ってお見送り
…時々Link Ring保育室では誰が誰の子どもか分からなくなる光景があります(笑)みんなみんなとっても仲良し
保護者のみなさんも子どもたち全員に愛情を注いでくださるのでとってもあったかい雰囲気に包まれています
いつもありがとうございます
Rくんはスッキリさっぱりかっこよく髪を切って登園しましたよ一段とお兄ちゃんに見えます
お荷物整理もお手のもの
リュックを持って「EEせんせ👆あそこに…かけて…ください
」自信のある大きな声で上手に伝えることが出来るようになってきたね
お片付けの時間になって「サークルからお願いしまーす」とE先生が声をかけると「はーい
」とお返事
ちゃんとその通りに
サークルから運んでくれる子どもたち
最後に残った座布団を…これは…何枚でしょうか
一度に持とうと頑張るYくん(笑)こぼれた座布団をSくんも一緒に運んで…行ったり来たり
あっという間にお部屋がキレイになりました
【朝の会〜おやつ】
朝の会の準備をしていると…Nちゃんが登園え
パジャマ
”Link Ringに置いてある洋服を着る” とお母さんに言ったそうですが
お着替えをせずに寝転がってゴロゴロ
…いろいろと言い訳を考えられるお年頃になっています(笑)気持ちの切り替えを早くした方がいいな
と判断した保育士たちはお母さんをお見送りして
1人でサッと出来るはずのNちゃんに(笑)朝の準備を促します「今日はプール遊びだから朝の会とおやつの時間も急ごうって話してるのよ
」…等々こちらの考えや先を見通せる声掛けをしながら見守ります
なかなか追いつけず少々涙ぐみましたが…グッとこらえて着席すると笑顔で元気いっぱいのNちゃんが戻ってきましたよ




















































【給食準備〜給食 】







今日の給食は、豆腐野菜味噌炒め、キャベツとトマトの鰹節和え、8つ野菜のポタージュ、ご飯
Rくんは「かぼちゃ🥄」「にんじん🥄」…と食材を見つけて見せながら食べていましたよ
食べ終わると「たべた
」と嬉しそう
キッチンから調理担当のE先生も「すごいね~
」と声をかけたのですが…随分後になってキッチンから出てきたE先生に「たべた
」と改めて報告してくれました(笑)「すごいね~
Good
」とサインを送ると「Good
」と嬉しそうなRくんでした
【歯磨き〜お昼寝】









寝支度をサッと済ませたSくんは保育士1人ひとりに「おやすみなさい
」と言って回ります
Yくんも真似して「おやすみなさい
」随分前からNちゃんがご挨拶をしてから寝るようになってきたのをみんなが真似して…いい雰囲気です
早いお迎えのNちゃん朝から何度もYくんと『アンパンマンの本を誰が借りるか』(笑)を話し合っていましたが…さてさてどうなるかな
「Sくんもかりたいな~📘」と一時は三つ巴になりかけましたが
…Nちゃんが別の本を借りて帰って夕方にはYくんが借りて帰る…という流れで解決しましたよ
少し前までは大泣きしながら自分のモノにしたくてたまらなかったNちゃんの成長ぶりに大人たちはビックリ&感動しています
この成長した姿をお父さんに見せたいなぁ
午後のおやつはほうれん草のマフィン
甘味にバナナを入れていますよ
Haくんの食べ方を見て…「一口ずつかじるのが上手になったねぇ」と感心する保育士たち
成長過程の子どもたちにとって”ひとくちずつ” は、なかなか難しいんです
上手くかじれずに戸惑ったり
次々とかじって口いっぱいにため込んでしまったり
…とちょうど良い量を口の中に入れて食べ終わってから次を食べる…という…大人では当たり前の行為に子どもたちは結構苦戦したりするんですよ
今日のHaくんはマフィンにしっかり歯形もついて(笑)一口ずつかじってモグモグモグ…ととっても上手でした
【降園】
クリーンタイムにはSちゃんのそばにみんな集まって…Y先生が掃除機をかける様子を見守ります片方の部屋が終わると玩具や道具を運んでお手伝いもしてくれますよ







📚イクメンドクター本棚📚


少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
8/2(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
お喋りしたい方子育て相談
何でもOK
希望により開催
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
令和3年☆7月献立表