保育士募集(週休3日
5〜8時間の仕事)
心身が健康で朗らかな方
ぜひご連絡ください
園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今週は暖かく晴れた日が続きそうですよ。この期間に子どもたちの呼吸器系の調子が万全に整うといいなぁと思っていますLink Ringでもこまめな水分補給をして喉の乾燥に気をつけていきますよ
【登園時間】
1番に登園したMちゃんは朝からおしゃべりが止まりません(笑) 約1年半ぶりに登園した卒園児のNaちゃんも「まえきたことあるかも
」と確かめるようにいろんな話
Naちゃんが歩くと Mちゃんが後をついて…2人でグルグル🌀いつの間にか先頭が交代してMちゃんが追いかけられていますよ
KoちゃんもOくんもニコニコ登園一時保育でもすっかり慣れて安心して過ごせています
Rくんも自分で荷物整理
Aちゃんは少々控えめに周りの様子を伺いながら遊びに入ってきました
Sくんは今日も
から
の流れで荷物整理
ルーティンのようになってますね(笑)
【朝の会〜おやつ】
テンポよく朝の会が始まりましたY先生と子どもたちの掛け合いのような楽しい時間
「お天気は~
」「
はれてる~
」と窓の方を指さして元気に応えていい雰囲気
朝のおやつはバナナ
今日は小ぶりのバナナなので房から1人1本ずつもぎ取っていただきますよ
最年少のSくんも今日は一緒に頑張ってもぎ取りました
バナナは皮を剥いてから食べることを再認識したようでしたよ(笑)
お話しに集中する子どもたちRくんは微動だにせず見ていましたよ
働く車が出てくると「しょうぼうしゃ👆」とはっきりとした言葉
【お庭あそび】
みんなでシャボン玉を追いかけますゆっくり漂うシャボン玉に両手を伸ばしてHくんもRくんも
パチンパチンと上手につかまえて大興奮
Y先生が『すうじのうた』を歌うとNaちゃんが拍子をつけてあいのてを打ちます
Rくんは足をピタリととめてニヤリ
「1.2.」と言って一緒に歌いましたよ
Aちゃんは「ランタナのはな~👆」と指さして覚えた花の名前を上手に言っていましたOくんは切り株から何度もジャンプして楽しそうです
KoちゃんとMちゃんもシャボン玉を追いかけtw…キャッキャッと楽しそう
シャボン玉があまりにキレイだったからかしら
「これはゆめ
」と言いながら追いかける最年長のNaちゃん
Link Ringの小さなお庭で
大満足の表情で遊んでいます
良かった良かった
新しい靴であちらこちらとよく歩いていたSくん転んでしまった時にはE先生よりも早く駆けつけたMちゃんに「だいじょうぶ
」と声をかけられ「パンパンしてごらん
」と言うと自分でパンパンパン
と手についた砂を払っていましたよ
AちゃんとOくんはガザニアの花にアリがいることに気づいて「アリさんだね
」「アリさんいるね
」と会話しながらジーっと観察していました
【給食準備〜給食 】
お外から帰ってきた時に「はなみずでてるよ~」とNaちゃんに教えってもらったOくんズコッとずっこけておどけてみせた後、自分でしっかりと拭いていましたよ
今日の給食は、肉団子入り野菜うどん、星型人参の9つ野菜のスープ煮
お野菜の栄養がたっぷり染み出ているうどんの汁を飲み干す子どもたち丼を両手で上手に持ってお顔をすっぽり隠しながら飲んで…出てきた顔は美味しい笑顔
誰よりも早く食べ終わってお代わりも完食したNaちゃん
「おなかいっぱい
」と満足そう
【歯磨き〜お昼寝】
みんなでゆったりと遊んでいる時…鼻水の出ていたSくんに「鼻水拭いておいで」と声をかけると自分でティッシュ箱からティッシュを取るSくん「フーンしてごらん」と言いながら片方ずつ「フーン」と声をかけると「ふーん👃」すごい
鼻をかむことが出来ましたよ
歯磨きの後は1人ずつ仕上げ磨き「アーン」が上手になったHくん
奥歯までしっかりと見えていますよ
「イーしてごらん
」と言うと「いー
」も上手なSくん
お兄ちゃんお姉ちゃんたちの真似をしていたら…なんでもできるようになるね
朝からず~っとお友達を優しい眼差しで見ていたNaちゃん
「だっこしてあげようか
」とひと声かけた途端…
次々とお友達が並んで代わる代わる抱っこ
(笑)
Sくんがいつものようにお布団にゴロ~ンと寝転んでいると…Naちゃんが「こちょこちょこちょ」と可愛がります
…ズボンが上手く履けずに「うぇ~ん
」と大きな声を出したKoちゃん…「だっこしてあげようか
」とNaちゃんに言われて「うん
」と嬉しそう
みんなニコニコいい表情で眠っていきましたよ
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好おトイレに行ってバスタオルをたたんで…と順番に進めていきます
最後まで寝ていたOくんは「まだねむたい~
」とちょっぴり涙
ちゃんと目が覚めてからはニッコリと機嫌もなおりましたよ
Naちゃんがまたまた優しく抱きしめてくれます
Mちゃんも真似をして「だっこする
」と広げた両手にHくんが抱きついて…そのままドテーン
お友達を抱きとめるにはまだ体の大きさが足りなかったようです
(笑)

【降園】
最初にお迎えが来て帰るMちゃんRくんとSくんも一緒にご挨拶
みんなが扉近くまで来てお見送りしてくれましたよ
NaちゃんとOくんとRくんは…最後の最後にお部屋の玩具を全部キレイに片付けてくれましたよ明日を気持ちよく迎えられそうです
卒園児のNaちゃんが
あまりにも立派なお姉さんになっていて驚きました
愛情たっぷりのステキなお姉さん
また遊びにきてね
📚イクメンドクター本棚📚
今日はこの一冊✨📙✨次の方どうぞ〜💁♀️✨
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
11/30(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
お喋りしたい方子育て相談
何でもOK
希望により開催
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします