保育士募集(週4日程度
5〜8時間)
心身が健康で朗らかな方
ぜひご連絡ください
園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
とっても気持ちの良い朝青空に鳥のさえずり
最高ですね
明日からは台風14号の影響も出てくるようなので…今日のうちに楽しもうね(笑)
【登園時間】
近頃ブロックを高く積み上げるのがとても上手になってきたMちゃん「(み)て」と誇らしげに積んだブロックを見せてくれます
『きらきら星』の歌をボランティアサポーターのSちゃんと声を合わせて歌って上機嫌
昨夜は朝までおしっこを漏らさず…起きてからたっぷりの排尿をおトイレでしたんですって
日々成長しています
窓の外から「ん
ん
」と聞こえたなぁと思ったら…姿も見てないのに「Rくん
」とMちゃんが言って窓辺に呼びに行きました
保育室の扉からはOくんも登園しましたよ
今日もニッコニコ
Nちゃんは今日もパジャマで登園E先生のお手伝いでお着換えはあっという間に終わりましたが…荷物の整理に時間がかかっています
「あそびたい~
」と言うNちゃんにMちゃんがボールを渡してどうぞとペコリ
一旦は受け取りましたが…そこはE先生が間に入ってお預け…超特急で残りの荷物整理をしてから
ボールを再び預かりましたよ
いつもSちゃんとやってるような『キャッチボール』をしたいMちゃんと…もらったと思っているNちゃん
面白そうと近づいてきたAちゃんもキャッチボールはせずに遠くに投げて見せるすれ違いがなんとも面白い風景でした…もうすぐみんなでキャッチボールも出来るようになるね
【朝の会〜おやつ】
SくんとMちゃんはテーブルの周りをグルグルSくんが大きな声を上げると「しーっ」と口の前に一本指を立てるMちゃんの真似をして「しー」とSくん
そんなやり取りが出来るなんてビックリです
朝の会が始まりました
元気いっぱいのいいお返事
朝のおやつは🍊オレンジ🍊みんなで美味しくいただきましたHくんは登園すると消防自動車の靴下を嬉しそうに見せます
踵まで脱がしてもらった靴下を自分で脱ぐと棚の中へ上手に入れましたよ
【おおきくなったかな(身体測定)】
みんなが楽しみにしている身体測定測定器を見ると自分の順番を今か今かと待ちわびますよ(笑)保育士のお手伝いをするAちゃん
手の添え方がとっても優しくてあたたかいね
Rくんは身長計に寝転がろうとして…頭からズズズズ…(笑)意欲がステキすぎます
お散歩準備を始めると…MちゃんがRくんの帽子の顎紐を上手に整えてあげていますよまるで保育士さん
その後も落ちていたHくんの靴下を拾ってあげてもう片方を探してあげたり、履けるかなーと見守ったり…Mちゃん自身もとっても嬉しそう
今日もちょっぴりイヤイヤを言ってしまったNちゃん急げば公園に行けるよ~
と、みんなで準備を頑張ったけど…遅くなってしまいました…Nちゃんも…「いきたかった…
」とシクシク
次からはみんなと一緒に準備をしようねと約束をして「みんなごめんね~
」と急いでお庭に駆けつけましたよ
ベビーカーに乗って「ん
ん
」と出発を催促していたSくんもニッコリ
【お散歩&お庭あそび】
Link Ring周辺をぐるりと歩いてお庭で遊ぶことにしました今日もおMちゃんとAちゃんはしっかりと手を繋いで上手に歩きます
「みて
ピンクのおはな
」と早速発見
「それはナデシコだね」とE先生が言うと復唱して覚えようとしていました
道を右に曲がろうとするとRくんとSくんが「んんーーー
」と違うよと訴えます
公園は左に曲がるものね(笑)順路を覚えているなんてすごいね
NちゃんとOくんのペアもとってもいい感じ
危なげなく上手に歩けていましたよ
お庭に到着するとシャボン玉遊び太陽の光に七色に光ってとってもきれいでした
Hくんは両手を広げて「わぁ~
きゃー
」と声を上げながらよく走りますが転ばずに上手上手
Aちゃんにいくつものお花の名前をたずねられて「ランタナ」「ペンタス」「マリーゴールド」「カランコエ」…などなど
応えながら保育士たちは頭の体操になります(笑)Sくんは鉄の柱をバンバンと叩いて音の響きを楽しんでますよ
Rくんもやって来て2人で「ばぁ
」と楽しそう
「うわぁ
いいにおい~
」とY先生が窓から保育室を覗くと子どもたちも集まって来て
スーッとにおいを嗅ぎます(笑)今日はみんなの大好きなお魚
「お部屋に帰ろう」と声をかけると…Oくんが玄関近くからお庭に向かって「みんな、いくよ~
」と大きな声で誘ってくれました
素晴らしい
ありがとうね
【給食準備〜給食 】
スペースを通って保育室に入りますMちゃんとSくんはスペースの窓からお庭を眺める寄り道をしていましたが…Y先生から呼ばれて「はーい
」とスタコラサッサ
Sくんは自分の靴をしっかりと胸に抱えて運んでいますよ(笑)思えば…歩き始めてからほんの数か月
こんなに立派になりました
今日の給食は、白身魚のムニエル、焼きのりキャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
今日もモリモリとよく食べる子どもたちRくんはあっという間に食べ終わると空っぽの器を見せて「ぜんぶ~
」と嬉しそう
Taくんが登園しました
お母さんにタッチでバイバイ
モリモリと食べ始める姿をE先生とお母さんがお喋りしながら見ていたら…ふと振り返って
「ばいいばいたっち(したよね)」と言うようなジェスチャーのTaくん(笑)その後山盛りのお代わりをペロリと食べましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと好きな遊びを楽しみます
歯磨き仕上げ磨き
お口濯ぎ
トイレ
寝支度…
全員がお布団にゴローンと寝転んでいい雰囲気
『ゆりかごのうた』を歌いながら子どもたちを撫でているE先生の後ろで大きな声で一緒に歌うMちゃんの声…いつものように寝転んで歌っているのかと振り返ったE先生は思わず二度見(笑)Mちゃんが正座をして体を揺らしながら隣りに寝ているRくんの頭を撫で撫で…
保育士の完全なるコピー(笑)しばらくお手伝いをもらって…「Mちゃん先生もそろそろ休んでください
」と言われて横になりました
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好Sくんは今日もバスタオルを次々とSちゃんに運んで「(お願いします)」と渡していますよ
何度も何度も…もうお仕事のよう(笑)



【降園】
お迎え予定順におトイレタイムオマルに座るのが楽しみになった子どもたちは自分からトイレに行ったり
オムツ(パンツ)やズボンをサッと履いたり…と嬉しそう
今日はいっぱいいイヤイヤ言っていたNちゃん(笑)お帰りのご挨拶はこんなに上手でした明日はニッコニコのいいお顔で会えますように
📚イクメンドクター本棚📚
上の2冊は返却されました📚✨下の2 冊は貸し出し中となりました💁♀️✨みなさまもどうぞ〜📚✨
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/12(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
お喋りしたい方子育て相談
何でもOK
希望により開催
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします