
保育士募集(週4日程度
5〜8時間)

心身が健康で朗らかな方
ぜひご連絡ください

園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家庭より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
いいお天気が続きます![]()
![]()
連日お庭に出て過ごしていますが
冷んやりとした水を触りながら過ごす日陰のお庭は最高の遊び場です
今日も暑い一日
水分補給をして体調管理に気をつけながら楽しく過ごしますよ
![]()

【登園時間】
1番に登園してボランティアサポーターのSちゃんと一緒に水くみや絵本を読むMちゃん
読んでいる途中からもう次の絵本を選びに行ってスタンバイ(笑)Rくんは日に日に荷物の整理が上手になっていきます
タオル掛けもあっという間だったね
Nちゃんが登園してしばらくするとお魚の扉前でMちゃんと楽しそうにお喋り
「おさかながいるね」「これは
」「かにさん
」…と嬉しそうにジャンプしながら2人だけの会話を楽しんでます![]()
Sくんはお家で不機嫌だったと登園しましたが…気持ちを切り替える良いきっかけになったかな
ハイハイであちらこちらに移動しながら時々振り返って目が合うと「ふ~ん![]()
」と笑って…もうご機嫌です
Aちゃんが登園してますます賑やかな保育室
…突然
MちゃんとNちゃんの言い争う大きな声![]()
![]()
場所の取り合いが始まりました![]()
お魚さんの扉前にカラー積み木を置いて乗っていたAちゃんとNちゃん
…Mちゃんも乗りたかったんですって
すかさずAちゃんが仲裁に入ります![]()
…今日もなかなかな一日になりそう(笑)…さぁお片付け
お片付け![]()
【朝の会〜おやつ】
テーブルを出す為にキッチン扉を開けようとして…掴まり立ちしていたSくんに「ちょっといい
(通してね)」と声をかけると…掴んでいた手だけ放して立っち
…「(どうぞ)」と言うように見つめながら待っています![]()
手放しの立っちが上達しているのにも驚きますが…言動のニュアンスを感じ取って先の行動が読めることにも感動![]()
「Sくんすごいね
通れるようにしてくれてありがとう
」とお礼を言うとニッ
(笑)
朝の会が始まっていつも通りに日にちと曜日とお天気をみんなで言いながら確認![]()
今日は8月6日…広島に原爆が落ちた日です子どもたちの未来に平和を願って少しだけお話ししました![]()
朝のおやつは🍊オレンジ🍊
両手で上手に持つとお口に運んで頬張りました
Sくんは薄皮を剥いたオレンジをスプーンでパクッといただきます
美味しかったね![]()
![]()
食べ終わった順におトイレタイム
Aちゃんがみんなをリードして1番に入ります![]()
「Nちゃんも行っておいで
」と声をかけると…
扉前に行ってチラリ
「ズボンから脱いでね
」と声をかけると…
自分で脱ぎ始めました
素晴らしい![]()
オマルの処理をしながら…「RくんもMちゃんもおいでね~
」と声をかけると…
やって来た2人![]()
「ズボン脱いでごらん
」と声をかけると自分で頑張り始めました![]()
少しお手伝いをしてオマルに座る2人![]()
![]()
大事な生活習慣が楽しく身についていくLink Ring保育室です
Sくんもニコニコでオムツ交換終了![]()
お洗濯物たたみのお手伝いもありがとうね![]()
![]()
さぁお庭に出る準備
AちゃんがSくんの帽子を被せてくれました![]()
麦茶を飲んで…「いってきまーす
」「Koせんせいもあとからきてね~
」
【水あそび】
青いお皿を「それがいい~
」と粘り勝ちでAちゃんから譲ってもらったNちゃん「Aちゃんも遊びたかったのにいいの
」とE先生が間に入るとAちゃんは「うんいいよ
」と両手をバケツに突っ込んでダイナミックな遊びへと移っていきました(笑)Nちゃんはちょこんと頭を下げて「ありがとう」![]()
![]()
その後は昨日までと同じように小さいスコップでお水を汲んでお皿に入れると「ごはんできるからね~」とごっこ遊びを始めました
それぞれにやりたい遊び
気に入ってる遊びがあります![]()
![]()
大きなバケツに思いっきり水をバシャッバシャッとして気持ち良さそうなRくん
E先生が「5.4.3.2.1.ボッチャーン」とビニル袋をバケツに落とすのを真似してカウントダウンでボッチャーン
上手上手![]()
はしゃぎすぎてRくんがバケツに入りそうな勢いでした(笑)
Sくんは空のプールの中で桶に入った水に手を入れてパシャパシャ
Ko先生がチョボチョボチョボとペットボトルから水を垂らすと手を差し出して感触を楽しみます![]()
自分でペットボトルを持ってジャーとこぼしたりもしていました
片手で持って上手上手
ビニル袋に気づいたAちゃんは水の入れ方をE先生から習うと上手にたっぷり入れてプルプル手を震わせながら(笑)持ち上げていました
遠くにポーンと投げてペシャンと潰れるのも楽しんでいましたよ
切り株に腰かけていたSちゃんに「水に触れていた方がいいよ」と熱中症を心配して声をかけると同時に…Mちゃんがゾウさんジョウロで足にシャワー
最高に気持ちの良いオモテナシ(笑)
ありがとうね![]()
足を洗ってお部屋に帰る準備
NちゃんとMちゃんは最後の最後まで水たまりでジャパジャパ
名残惜しそうにお庭を後にしました![]()
![]()
(笑)
【給食準備〜給食 】
おトイレ
お着換え
手洗い&うがい終了![]()
Aちゃんが1番に着席
2番はSくん
2人で向かい合って冗談をしながらみんなを待ってくれました![]()
今日の給食は、肉じゃが、青のりキャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ
、ご飯

Taくんも登園して空いている場所に座ります
Rくんが近頃苦手な主菜…今日は肉じゃがをひと口食べて「そうそう
えらいね~
」とE先生が励ましていると「(おい)し~
」と言いながら顔を傾けて「(だよね?)」と言うように応援してくれたTaくんでした![]()
![]()
【歯磨き〜お昼寝】
牛乳パックブロックで遊び始めたAちゃん
Nちゃん
Mちゃん
…楽しそうだったのにまたまたケンカのあの2人(笑)…Aちゃんが仲裁に入ってお姉ちゃんぶりを発揮してくれています(今日は何度目かしら![]()
![]()
)ありがとうね![]()
この写真に注目
(笑)流れ作業で牛乳パックブロックを奥に積み上げて片付けるAちゃんとMちゃん![]()
担当も交代しながらとても上手でした
(笑)
Nちゃんが汚れた洋服の着替えに「イヤイヤ」言っている頃…
楽しそうな光景が…歯磨き準備の為のイスがいつの間にかカウンター側に移動しています(笑)イスに座って見ている役と向かい側でおサルさんポーズ
をキメル役![]()
交互にやりながら大笑いしているAちゃんとMちゃん
誰から始めたのか分かりませんがっっそんな遊びが出来るようになるなんて
と感動の場面![]()
気に入った服になかなか辿り着かないNちゃんも…一緒に楽しめそうな遊びでした![]()
また今度あるといいな![]()
![]()
てんやわんやで歯磨き開始
(笑)仕上げ磨き
お口濯ぎ
おトイレタイム
寝支度…で「おやすみ~![]()
」Rくんはお家で「(おやす)み~
」と言うようになったそう
日に日に言葉が増えています![]()
![]()
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好
SくんとMちゃんはサークルに座って笑い合っていますよ
一緒が楽しいね
「Sくんみてみて~
」とジャンプ
ジャンプ
ジャンプ
…でNちゃんも笑わせたい様子![]()
少々時間が押してきたので
準備が出来た子どもからおやつタイムを始めることにしました
おやつの歌を歌ってご挨拶
Rくんは「だー
」と言いながらイスを指さして「(だすの
)」とE先生にアイコンタクト(笑)「出してね
」と伝えると「おいす
おいす
」と楽しそうに準備して着席しました
午後のおやつはバナナパンケーキ ![]()
もっちり甘くて美味しかったね
【降園】
今日は青い新幹線に型はめブロックをすごいバランスで積み上げて楽しむTaくん
崩れると
「あ~
」と笑いながら保育士に知らせます
「あ~
」とTaくんと同じ仕草で表現するとまたまた「あ~![]()
![]()
![]()
」(笑)お迎え前のトイレタイム
1回の誘いでNちゃんとMちゃんが揃ってズボンを脱ぎ始めました![]()
仲が良いんだか悪いんだか…(笑)高め合う2人に今後も期待![]()
![]()
![]()
お帰りのご挨拶をした後は明日の楽しみを伝えながらバイバイタッチ![]()
明日は『プールあそび』
思う存分楽しもうね![]()
![]()
少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます

日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど
興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされると![]()
Link Ringの様子がよ〜く分かります![]()
お気軽にいらしてくださいね

![]()
![]()
持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください

080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
8/17(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
お喋りしたい方
子育て相談
何でもOK
希望により開催 

いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします













Instagram

