





















いいお天気の朝
太陽の光が眩しくて心がウキウキしてしまうのは…
子どもたちも一緒の様です
みんなニコニコいい笑顔
今日はみんなの大好きな城西公園に行ってきました
今日を振り返ります






【登園時間】
1番に登園したのはMちゃん
たくさんの玩具の中から型はめブロックを取り出しました
ブロックを型に通して自分にパチパチとご機嫌です
Kaくん
Nちゃん
Aちゃん
が登園して一気にお部屋が賑やかになりました
Sくんもお歌を歌いながらキッチン前に行くと次々と野菜やお皿に手を伸ばして遊び始めました











今日から月極保育になったRくんもニコニコで保育室に歩いて入ってきましたよ
お預かりの度に成長の兆しの発見があるようになっていたRくん
これからの毎日が楽しみだね
さぁお片付けの時間
みんなで力を合わせてお部屋をキレイにしました





【朝の会〜おやつ】
朝の会前にY先生が小さな拍手と大きな拍手で子どもたちの気持ちを引き付けます
小さな拍手の時にはシーンと静まり返るお部屋…1~2歳の子どもたちがいるとは思えません
音の強弱って面白いね

一人ひとりのお名前を呼んで出欠確認
Sくんは「はい」ではなくイヤイヤと首を横に振ってお返事
イヤイヤ期はまだ早いんじゃない(笑)Rくんは今か今かと自分の番を待っていましたが
お名前を呼ばれると「はい」と手を挙げました













朝のおやつはオレンジバナナヨーグルト
オレンジの薄皮もM先生が丁寧に取り除いて調理してくださっています
オレンジの酸味とバナナの甘みが美味しいね






おトイレタイムは順番に
…Sくんはいつもの様にキッチンの扉につかまり立ちで「ばぁ
」と高い声
お外に出る準備が整ったら星柄の壁のカウンター前に集まります
麦茶を飲んで出発です









【お散歩】
歩きながら「風がきもちいいねぇ
」とE先生が言うと…そよ風を感じる度にAちゃんも「かぜがきもちいいねぇ
」と心地よさをみんなに伝えます
ベビーカーに乗って周りをキョロキョロご機嫌のSくんは足もぶらぶらいい気持ち
公園に到着すると走り出す子どもたち
元気いっぱい
ハトさんたちが日向ぼっこをしているところに近づいて嬉しそう
…だけど…今日はそぉ~っと近づいただけ
飛び立たせずに済みました(笑)






公園に到着すると走り出す子どもたち





Rくんは長い枝を持って「ニヒヒ
」と嬉しそう
砂の上に何度も線を描いて近くを小走り
「振り回すと危ない」ことを伝えながらも見守ります
Nちゃんはアイスクリームをコーンの上に丸く上手に作って先生たちにたくさん食べさせてくれました
Aちゃんのアイスにはイチョウの葉っぱがトッピングされていますよ








砂場道具の汽車型と車型が2枚重なっていると「くっついてる
はずして~
」とY先生に外してもらったKaくん
「Yせんせいにもかしてあげる
」と1枚ずつ分け合ってくれました
Mちゃんは砂を掘って掘って掘って…いろんな道具を器用に使って砂を掘りまくりました(笑)






「あ
バス
」「ゴミ収集車
」見つける度にみんなで何度も見送りました
Sくんもお靴を履いて砂場に立って一緒に見送りましたよ
大好きなベビーカーに向かってE先生と「1.2.
1.2.
」足が交互に上手に出ていますよ
麦茶を飲んでLink Ringに帰ります
行きも帰りも歌を歌いながらテンポよく歩きます
お歌を歌いながらMちゃんはAちゃんと上手に歩きました















【給食準備〜給食 】
公園を出発する前にお漏らしが続いて…Link Ringへの到着が随分遅くなりました
汗をかいた服を急いで着替えて
おトイレに行って
手洗い&うがい
着席
エプロン着け
自分で出来るようになっている子どもたちが次々と取り組んでくれるので予想より早く準備が整いました












お魚が大好きなKaくん
「せんせい
おさかなたべていい
」と嬉しそうにたずねます
いつもは何も聞かずに次々と食べていくのに今日は何度も聞いてきます
特別感があるのかな
(笑)みんなモリモリとよく食べました








【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと過ごします
Rくんはサークルの中に布ブロックと縫いぐるみを入れて一緒に中に入ってスリスリ
みんながよくやっているお風呂ごっこの真似っこかな
NちゃんとSくんはキッチンセットの前で言い合いに
お互いに大きな声を出して泣いた後はNちゃんのリードで玩具を分け合って遊べました








歯磨きシュッシュッシュッ
今日も仕上げ磨きの後にはお口濯ぎ
トイレ…お
今日もRくんはオマルで排尿
「いぇ〜ぃ(ヤッタネ⤴︎)
」のタッチも嬉しそうです👍
…
寝支度
…準備の出来た順に自分のタオルを敷いてゴロリン
おやすみなさーい

Mちゃんの『ゆりかごのうた』の歌声も直ぐに小さくなって…


















【目覚め〜おやつ】
今日もパンツで寝ていた4人のお友達はオマルで大成功
周りの子どもたちもよく見ていますよ
その時が来るのが楽しみだね
お布団を片付ける間に風船タッチの遊びが発生
少し高いところからジャンプでタッチ
楽しいね
…でも使っていたお布団を片付けなきゃならない時が…
Nちゃんが一人で持ちあげようと頑張りますが持てません
Kaくんがすぐに駆け寄って手伝ってくれました
上手に運んでくれたね
ありがとう













好きな遊びをしながらお迎えを待ちます
お迎え予定の早い順にお帰り準備を整えていきます


AちゃんとKaはままごと遊び
遠くから見ていたRくんもキッチンからリンゴとお皿を抱えて少しずつ近づくと…Aちゃんが使った後のフライパンで遊び始めました
仲間に入って遊べていますよ
明日もまた天気予報は
マーク
どんな一日になるか楽しみだね











少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】

