





















今日も晴れましたね

空梅雨なんて言うと…昨年のように豪雨に見舞われてしまうかもしれませんが
今年はプール遊びが早い時期から出来るんじゃないかと期待してしまいます








【登園時間】
いつもニコニコ笑顔のMちゃん
今日はフンフン言いながら保育士に抱っこを求めてきます
思わず遊びそうになっても
すぐ戻ってきてフンフン
Nちゃんが遊びたそうに誘いかけてもいつものようにはいきません
…でもAちゃんがお庭から顔を出した途端
楽しい笑顔に











【朝の会〜おやつ】
今日はご機嫌斜めで涙の止まらなかったKaくん
…朝の会でお友達の名前を呼ぶ頃にはもういい表情でした
いつも通りの楽しい雰囲気
朝の会が終わるとおやつの時間




朝のおやつは🍊オレンジ🍊果汁たっぷりで美味しかったね

トイレタイムの後にはお出かけ準備
麦茶を飲んで水分補給


仕掛け絵本『だれのたまごかな』を読むとみんな興味津々
Aちゃんは卵を指さして「きいろだよ」Kaくんは「あけてみて
」と目をキラキラ
Y先生が「お散歩に行ったら…ワンワンいるかもよ
」「ネコちゃんいるかもよ
」と期待を持たせます
M先生にみんなで「いってきまーす
」と元気いっぱいに出かけました









【お散歩
城西公園】

道中
「ネコさんいるかな
」「ワンワンいるかな
」とみんなで話していると「こけこっこいるかな
」とNちゃん
…なんと黒猫さんに会いました
「どこにいくのかなー
」とAちゃん
道を曲がって見えなくなると「あっちにいっちゃったねー
」とKaくん
会話が弾んで楽しかったね
Rくんもお喋りしながら楽しそう














他の園のお友達にもご挨拶して遊びました

Aちゃんは朝から話していたアイスクリームを作ってY先生へ
NちゃんとMちゃんはたまたま手にした道具が同じ
どちらも譲らずにいます
… Ka先生が「こっちも見て
見てー
」と言うとアンパンマンの型を見て2人でニッコリ
もう大丈夫
「あ
バス
」とKaくん
みんなで「ばいばーい
」














帰り際、柱に隠れていたRくん
気付いたY先生が近くにいって…「ばぁー
」と優しく声を掛けると
ニッコリ
ニヤニヤ
アハハー
と声を上げて笑っていました







【給食準備〜給食 】
今日の給食は、豆腐野菜味噌炒め、鰹節キャベツとトマト、
9つ野菜のポタージュ、ご飯




いつもより食べるペースがゆっくりのTaくん食欲は旺盛
完食してお代わりした後…「おまけいる
」とたずねると「ちょー🤲」みんなもよく食べました
【歯磨き〜お昼寝】
歯磨きシュッシュッシュッ
順番に仕上げ磨きが終わったら
お口濯ぎ
トイレタイム
寝支度





仲良しの NちゃんとMちゃんは「バブバブ
」と言いながら蛙飛び
2人でケラケラ


倒れるのも面白いね
しばらくしてTaくんも加わって

3人で…楽しかったね〜
寝支度を進めるとTaくんは「ここ
」と言って場所を決めるます
バスタオルの端っこをきれいに伸ばして敷きましたよ
おやすみなさーい





















【目覚め〜おやつ】
今日もお目覚め良好
みんなご機嫌
でも今日は一日を通してパンツを履いていた子どもたちのお漏らしが多い不思議な日でした
午睡明けも普段しない子どもまでおねしょ
次々とシャワーでキレイさっぱり
オマルでもたっぷりの排尿をして…もう大丈夫だね

「あ
」ジョボジョボジョボ…いい音
何とRくんもたっぷりとオマルで排尿
気持ちよく出たね🙌🙌Rくんの初体験を喜びすぎる
(笑)先生たち…
少々驚いていたRくん
「いぇーぃ
」とハイタッチ🤚すると嬉しそうに「いぇ〜い
」


















午後のおやつはきな粉チップス
パリッパリッ
美味しいね
ほんのり甘い味わいに「バナナじゃないねぇ
」「りんごじゃないねぇ
」と甘い食材を考えながら食べるAちゃん
「おいもはいってるかな
」とNちゃん大当たり











最初のお迎えはTaくん
お母さんを見るなり絵本を持ってきて借りたいことをアピール
「3冊まで」とルールを決めています
一緒に数えるとちゃんと3冊
えらかったね
📚
Mちゃんもお母さんのお迎え
Y先生と一緒にみんなにご挨拶
見て見て
この立派なご挨拶













7/17退職予定だったKa先生ですが…急遽本日付けで退職の運びとなりました。再び4人の保育士プラスボランティアサポーター1人の5人でLink Ringを運用して参りますが
より円滑な運用を目指して保育士は募集します
毎日笑いの絶えない楽しい職場のLink Ringです
朗らかで心身が健康な方
ご連絡をお待ちしています









📚イクメンドクター本棚📚
上の1冊返ってきました📘✨お次の方どうぞ〜💁♀️下の2冊は貸し出し中です📙📕✨「これかりたーい」といつでも言えるイクメンドクター本棚♪ありがたいね❤️
少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】

