




















少し雲の多い空
雨が降らなければお外遊びを決行します
便利な世の中になりました
雨雲レーダーで雨雲の動きをチェックしながら念願の城西公園に行ってきましたよ






【登園時間】
今日も荷物の整理をサッと済ませて遊び始めたMちゃん
次々とボランティアサポーターのSちゃんに絵本を持って来て読んでもらいました
洗濯物たたみも喜んで手伝いますよ




Nちゃんはままごとの食べ物を上手に組み合わせて…「ハンバーグ
」と見せてくれました
お気に入りの玩具で遊んだSくんはハイハイで場所移動
Mちゃんから果物やお野菜を渡されてニッコリ嬉しそう
お片付けをはりきって頑張ってくれたのはKaくん
頼りになります
いつもありがとうね








【朝の会〜おやつ】
いつも通りに楽しい朝の会が始まりました

みんなニコニコいい雰囲気です
1人ずつ名前を呼んで出欠確認
ボランティアサポーターのSちゃんが呼ばれて手を上げると
「かわいいのきてるね
」「おはな
おはな」とNちゃんが花柄のシャツを褒めてくれました











朝のおやつは🍊オレンジバナナヨーグルト🍌おやつ後のトイレに1番に行ったKaくんはお散歩準備も1番
ちょっぴり涙目で登園したAちゃんはY先生に「公園で何する
」と聞かれて「おすな
」「Aちゃんのアイスクリームが食べたいなぁ
」と言われてニッコリ笑顔





【お散歩】
今日は11:05にOくんが登園予定です
早めに出発してゆっくり遊んで帰ってきたいね
と準備を急ぎます
お庭でTaくんの登園を迎えました…が
いつもと異なる登園の流れにTaくんは号泣
お母さんに
行ってらっしゃいするのは保育室でしたかったね
しばらく抱っこで公園に向かいましたが、途中からは自分で歩いていつのもTaくんになりましたよ

今日は11:05にOくんが登園予定です











公園に着くと全員が笑顔で走り出します
Sくんもベビーカーでピューン
足をぶらぶらさせてご機嫌
今日はお靴を履いての公園デビューです
砂場に降りるとE先生にしがみついていましたが
バス停に停まって発車するバスを見たり
お友達が遊ぶ姿を見たりして過ごしました







Aちゃんはアイスクリームコーンとディッシャーを持って「おいしいアイスができましたよ
」と食べさせてくれました
TaくんとKaくんは2人で1つのバケツにスコップで砂を入れて楽しく遊びましたよ
「Taくんなにつくってるの
」とたずねたのはKaくん
周りの様子をよく観察しています
「か🦟がこわいのー
」と時々泣いたりしていたNちゃん
Mちゃんにアイスクリームコーンを「かして」と言って「どうぞ」と渡されるとニッコリ











さぁ麦茶を飲んで帰りましょう
Sくんはマグマグを持つ保育士を見て
手を挙げて「(ここだよ)」と教えてくれましたよ
麦茶を飲んだ後のコップはいつもAちゃんが集めてくれます
ありがとうね
女の子たちがハトを追いかけて走って行った後に残された男の子3人
KaくんはTaくんにスキスキぎゅう~










もうすぐLink Ringに到着する…という頃に眠っていたSくん
ベビーカーから抱き上げるとパチッと目を覚ましてご機嫌
5分くらいだったけどスッキリしたね



【給食準備〜給食 】
Oくんが少し早く登園してきました
M先生が迎えます
「ただいま〜
」とお部屋に入るとニッコリいい笑顔




食後にはまたまたSちゃんに絵本を持って子どもたちが集まります
たくさん読んでもらったね


「歯磨きの準備をするよ
」とE先生が1つ椅子を出すと…1番に椅子運びを手伝って座ってくれたのはTaくん
MちゃんとOくんも椅子を並べて
ニコニコ
さらに玩具の片付けを終わらせてAちゃんとKaくんも着席
素晴らしい
Sくんも
座るとすぐに歯磨きの歌に合わせてシュッシュッシュッ
いつもの生活習慣でお昼寝準備までとってもスムーズでした
Oくんはお母さんの早いお迎え
また来週ね
とニッコリ帰っていきました
Nちゃんはママが来ると勘違いして突然大泣き
…眠気も相まって…珍しく泣きながら眠っていきました















【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好
Nちゃんもスッキリした表情で起きてきました
良かった
Sくんの真似をしてみんなで一緒にハイハイ







ダンボールカーが破れたことを知らせてくれたのはAちゃんとKaくん「またテープでとめてね
」とお願いされました
しばらくするとMちゃんとNちゃんが加わって取り合いに
Aちゃんがすぐに間に入って「かしてちょうだいっていったらいいのよ
」とアドバイス
ありがとうAちゃん
…一旦おさまった取り合いが再び勃発
今度はE先生が「修理しようね
」と布テープを持って駆けつけると「アハハハ」…と喜ぶ笑い声に変わりました










お迎えまでに最後のおトイレタイム
そして靴下を履きます
嬉しい嬉しいお迎えの時間
みんな笑顔で帰って行きました
また明日もニッコリさんで会おうね










少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】

