












1週間の始まりです
今週は新たな出逢いや始まりがたくさんありそうですよ
楽しみですね



【登園時間】
お家から持ってきたリモコンの玩具
ボタンを押すたびにいろんな音や音楽が
それに合わせて歌うE先生とボランティアサポーターのSちゃん
お歌大好きなMちゃんは一緒に体を動かして歌ってる気分
…しばらくすると自分でバッグに仕舞ってLink Ringの玩具で遊び始めました








お片付けをしたら順番に手を洗って着席します
みんな上手に並んでえらいえらい




【朝の会〜おやつ】
「て、きれい、したよ」と一時保育のOくん
近頃お家で「とーさん」と言えるようになってきたんですって
言葉がどんどん上達してます
朝の会前にY先生がお約束の絵本を開くと…直ぐに集中する子どもたち
みんな絵本が大好きです






朝のおやつはバナナ
2房のバナナがカウンターに並ぶと「バナナ
」と期待の眼差し
1本ずつもぎり取るのも上手になりました
初めての時は触れることにも戸惑いがあったけど…生活経験を重ねると変わってきますね
甘いバナナ🍌お口に頬張って美味しかったね
「あごくださーい」とNちゃん
「あご
…カゴね
」顎を拭きながら使った手拭きタオルを入れるカゴを欲しがったNちゃん
笑 似た言葉ってたくさんあるね













交代でトイレタイム
毎日の習慣になっているので
とってもスムーズ



絵本の時間の始まりまで…ゆとりをもって準備出来ました



絵本の世界を楽しむ子どもたち
見る姿勢は1,2歳の子どもにもしっかりと備わります





【お散歩
お庭あそび】

靴下を履いて帽子をかぶってお散歩準備
あらあら1歳のMちゃんが
靴下を履かせようと頑張っていますよ
2歳のOくんは
自分で履けるけど…受け入れてあげてるの
優しさいっぱいのあたたかい雰囲気でした






お外に出てすぐに「あっついねー
きょう
」と言ったのはNちゃん



「誰と手を繋ぐ
」とたずねると「うーん…Kaくん
」とAちゃん
KaくんはもうMちゃんと繋いでいました
「Tatくんは
」と提案すると「
いいね」ニッコリニコニコ仲良し2人組が誕生しました
Link Ringのアジサイが次々と色づいています
赤紫色のアジサイ
キレイだね
道端でもたくさんのアジサイを見つけました
水色のアジサイが多かったね


















ツツジがたくさん咲き誇っています
「つつじ
」と覚えたAちゃんとKaくんは
「またつつじだ
」と嬉しそう
途中でアリを見つけて
じーっと

観察
アリの巣に出たり入ったり忙しそうなアリさんに「またね〜
」











Nちゃんとしっかりと手を繋いで歩いていたOくん
保育士たちの声にしっかりと反応して道の端に寄ったり、止まったり…と上手に歩けました




【給食準備〜給食 】
Tamくんも登園してみんなで歯磨き
シュッシュッシュッ


終わるとイスを片付けてくれるMちゃんとKaくん
いつもありがとう


お布団を敷くとおトイレから戻ってきた順に寝支度
Tamくんは
自分のアンパンマンのバスタオルを抱っこしてアハハハと笑いながら体を少し揺らしています
目の前には『ゆりかごのうた』を歌うMちゃん
またまたあたたかい時間が流れました












【目覚め〜おやつ】
目覚めてすぐにおトイレに行ったNちゃん
戻ってくるとバスタオルたたみ
まだサポートは必要ですが…ずいぶん上達したね




午後のおやつはお芋のマフィン
ふっかふか
ほんのり甘くて美味しいね




ゆったりと遊ぶ子どもたち
Link Ringでは1,2,3歳児が場を共有して遊びます
時々ケンカはあるけれど仲介に入る保育士が相手の気持ちを代弁しながら仲良く遊ぶ方法を伝えていきます



Link Ringのお庭に元気に育つローズマリー
元気すぎて時々剪定して整えています
切り落とした一部をLink Ringスペースにしばらく置いておきますので
お入り用の方はどうぞお持ち帰りくださいね








少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法





月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





【お知らせ】

