保育士さん募集





















澄んだ空に
鳥のさえずり
清々しさが増す朝でした
保護者のおひとりから「感性が育っていることが嬉しい」と喜びの声をいただきました
Link Ringで大事にしている『五感を通して心と身体の発達を促す』保育
その育ちに気づいて共に喜び合えることに幸せを感じました
私たち大人の語りかける言葉や丁寧な関わり方がその子の最初の表現のカタチとなり…徐々に自分の感性を磨いていくことなります
これからも邁進します












【登園時間】
1番に登園したMちゃんは直ぐに荷物の整理
ひとりで掛けられる様になった手拭きタオルは…うまくいかなくて
何度も何度もチャレンジ
…一旦タオルを広げてひと呼吸おいたら…次のチャレンジで成功しました








【朝の会〜おやつ】
Aちゃんが登園して午前中のメンバーが揃いました
今日はお休みや午後登園の子どもがいて午前中は4人です


朝のおやつはバナナヨーグルト🍌バナナ多めで美味しかったね
Nちゃんはスタイが濡れるといつも自分で交換します
付けたいスタイを「これがいい
」と引き出しから出したり、使用後のスタイをビニル袋に入れたり…えらいね





ボランティアサポーターのSちゃんが洗濯物をたたんでいたらMちゃんがまたまた手伝いにきてくれました

電気を1つ消すと「くらいくら〜い
」と楽しそうな子どもたち
朝から『ゆりかごのうた』が止まらないMちゃん
Nちゃんも一緒になって体を揺らしながら…ボランティアサポーターのSちゃんと歌います




【お散歩】
TatくんとMちゃんペアがY先生と先頭を歩きます
足取り軽やか
テンポよく歩いてみんなをリードしてくれました



砂遊び道具の汽車の型を1つずつ分け合って遊んでいた NちゃんとMちゃんは
遊びに来ていた初めましてのお友達のKoちゃんにも道具を「どうぞ
」と貸してあげたりもできました
「どっちがいいですかぁ
」とアイスクリームコーンを見せて選ばせてくれたAちゃん店員さんは…ぶどう味のアイスを作って食べさせてくれました🍇そのアイスに枝を刺して飾ると…Tatくんがやってきていっぱい枝を刺して遊び始めました
しばらくすると…砂を入れたバケツにスコップを刺していたので…「1つ貸して
」と言うとすぐに貸してくれましたよ








麦茶を飲んでひと休み
出発準備をする間に子どもたちはハトを追いかけてはしゃいでいました




Link Ringのお庭に到着
Tatくんはお庭に残っていたMちゃんと Nちゃんを1人ずつ玄関までエスコートしてくれました




【給食準備〜給食 】
エプロンの入ったバケツからお友達に手渡しして配ってくれたのはTatくん



登園したTamくんは歯磨きタイムの後は畳にゴロゴロ
おトイレも1番に行きましたよ
…E先生がお布団を敷いていると自分のタオルを抱っこでスリスリして
持ってくると…自分で敷き始めました





おトイレタイムが終わった順におやすみなさーい




【目覚め〜おやつ】
目覚めると同時にオマルへ向かいます
みんな当たり前の習慣になっているのでとってもスムーズ
排尿成功率も上がっていますよ



午後のおやつはお芋の豆乳マフィン
「おいもはいってる
」と嬉しそうに話すAちゃん
よく気づいたね
お芋の甘味で美味しいね






お友達の真似をしてたくさんの玩具を持ち運ぶ Nちゃん
楽しそうね


少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法





月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





【お知らせ】

