保育士さん募集





















今週も無事に1週間を終えました
世の中の機能が低下する中…子どもたちはぐんぐん育っています🌱みんなで心から喜び合える日が少しでも早く来ますように






【登園時間】
登園して荷物の整理が終わると…靴下を脱いで引き出しに仕舞うMちゃん
お母さんにタッチ
でお見送りも上手
Toくんは最後の登園日
直ぐにお気に入りの本を見たり
あちらこちらに遊びに出かけて
リラックスモード
お友達の連絡帳を持ってトコトコと個人の連絡帳入れ前に行くと手を伸ばします
抱き上げると中に仕舞うToくん
すごいすごい
保育士たちの動きをよく見ていたのね












【朝の会〜おやつ】
「ブランコにのりたい
」と訴えてお母さんと離れづらそうにしていたAちゃんが着席すると『ゆーらりももんちゃん』の絵本を読み始めたE先生
最後に登園したRくんも揃うと朝の会をスタートさせました



朝のおやつはバナナヨーグルト🍌

おトイレタイムのスタートは今日もAちゃんから
みんなも続いて良い雰囲気
ボランティアサポーターのSちゃんに洗濯物をたたんでもらっていたら
Kaくんがお茶の差し入れ
Aちゃんも次々とキッチンからお料理を運んで…労をねぎらってくれました






さぁ
みんながお外に出る準備が出来たら麦茶を飲んで出発です
…あ
Toくんはダンボールハウス横に転がった車によじ登りましたよ
笑




【散歩
Link Ring周辺】

お庭に出るとお日様のもとを駆け回るTaくん
よく歩くRくん
Toくん
カラフルな風車を持ち歩くとKaくんが注意に行きました
笑





Link Ring周辺を歩きます
随分花の量が減って緑の割合が増えてきました
もう夏になっていくのですね





【お庭あそび】
お庭に帰り着くと早速お気に入りの切り株に座って石ころでリズム打ちするTatくん
直ぐにNちゃんも加わってトントントン


Mちゃんはプランターや鉢の土いじり
コラコラ
おや
紫陽花の葉っぱがこんなにこんもり
小さな蕾も見つけました














今日は希望のブランコに行けなくてごめんね
E先生とY先生が人間ブランコ
体を張りました
笑っ 「お部屋に帰ろう
」とみんなが玄関から入っていく中
MちゃんとNちゃんは最後までお庭をぶらぶら
いつもの2人に「おててつないでおいでね〜
」と声をかけると手繋ぎが楽しくなっている2人
機嫌よく玄関から中へ入りました











【給食準備〜給食 】
玄関で靴を脱ぐと靴箱に入れます
Mちゃんはあと少しでひとりでお靴が脱げそうです
Toくんは保育室に入って靴下を脱ぐとみんなの真似をして自分の棚に仕舞いました






おトイレタイムの後は
手洗い&うがいをして
着席



食後に早速ダンボールハウスに入っていたTatくん
座布団を敷いて居心地よくしています
キッチンから食べ物を運ぶMちゃんと仲良くごっこあそびが始まりました



「お片付けして歯磨きの準備をしましょう
」と声をかけると
片付けを始めたAちゃん
遊び続けるToくんのスプーンを片付けるように注意しています
少々厳しめ
Toくんも負けずに引っ張りあって
…Link Ringのお友達とのケンカ(ほんの一瞬でしたが
)いい経験をしたね
歯磨きをして寝支度へと移ります
気持ちよさそうな寝息










【目覚め〜おやつ】
午後の目覚めもバッチリ
ちょっぴり不機嫌だったToくんも大好きな
『どんないろがすき
』の歌で気持ちが切り替わり
腕を振って「(うたって)」のリクエスト
歌い始めると
ニーッコリ







午後のおやつはお芋パンケーキ
あったかふかふか美味しいね
お芋と豆乳が良い甘味になってます




Link Ring最終日の今日はご両親でお迎えのToくん
走って抱きつきます
体調を崩して正味13日間だけのLink Ring生活でしたが🌱様々な面の成長の芽がたくさん出て
伸びていく兆しをつくることが出来ました
新しい保育園でも伸び伸びと過ごせますように

Rくんは間違ってお友達のズボンを履き始めましたが…やる気十分
上手になったね









お帰り準備をしてお迎えを待ちます
一緒に靴下を履くTamくんとKaくん
成長したなぁ




これからも子どもたちのストレスを溜めないような工夫をしながら、健やかな成長を促す保育を計画していきます

📚イクメンドクター本棚📚
少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





【お知らせ】

