保育士さん募集


























2月に入って急に冷え込みが厳しくなりましたが、子どもたちは元気元気
大きく体調を崩すことなく過ごしています
このまま早く暖かくなって欲しいなぁ







【登園時間】
1番に登園したのはKaくん
さっと荷物の整理をするとボランティアサポーターのSちゃんをビックリさせましたよ
段ボールの車を作りながらお友達の登園を待ちます




次々と登園した子どもたちも段ボールの車に大喜び
自分が乗ったり
お友達を乗せて押したり
絵本をたくさん運んだり…
絵本の片付けは絵本を渡す人
棚に仕舞う人
…と役割分担
子どもたちから自発的に始まった流れ作業で
あっという間に部屋が片付きました
Kaくん
Keくん
Nちゃん
Aくん
ありがとう















【朝の会〜おやつ】
みんなニコニコ
楽しい朝の会が始まりました
2月から月極保育になったNちゃんとM.Tちゃんも
みんなで集まることが楽しくなってきましたよ
いい雰囲気





朝のおやつはみかんバナナ豆乳ヨーグルト🍌🍊
最後にテーブルに残った3人
目を合わせて笑い合ってますよ
NちゃんとM.Tちゃんが声を出して笑うとKeくんもニッコリ
いい時間だったね






交代でトイレタイム
Kちゃんから順に次々とオマルに座ります
習慣化されているのでおトイレを渋る子は1人もいませんよ
AくんもKちゃんも携帯電話の玩具を耳に当てて大きな声でおしゃべりしています
お相手はお母さん






麦茶を飲むことを伝えると…先に集まった子どもたちが「みんなおいで〜
」と呼んでくれます


【大きくなったかな
(身体測定)】

毎月のお楽しみ
計測方法を知っているので
測られる時にとても協力的





保育士の様な手つきのAちゃんとKちゃん
測る側のサポート
ありがとうね



【避難訓練(火災)
庭遊び】

突然キッチンからM先生の声
「火事です
火事です
」一斉に扉前に集まりY先生の話を聞いています
上手に避難出来ました
はなまる〜









切り株に座ったり
石ころを集めたり…楽しかったね
M.FちゃんはM.Tちゃんより少し高めの切り株に座りましたよ




【給食準備〜給食】
元気な声でお喋りしているNちゃん
携帯電話の玩具を耳に当てて忙しそうに話していますよ




歯磨きタイムが終わる頃
Tくんが登園しました
もっと遊びたいけど起きてからにしようね
みんなおやすみ〜








遊びにきていたKoちゃんとHくん
Link Ringの子どもたちとも仲良くなりました
Aくん大興奮
Kaちゃんも「ちょっとまって
(まだあそびたい
)」…と帰るのも渋々
また遊びに来てもらおうね
笑









Tくんはたくさんの食べ物をオープンカーに乗せて…時々E先生をトントンと呼ぶと「(みて
)」と得意な表情
また明日
いっぱい遊ぼうね




少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です

