保育士さん募集


























今日は節分
Link Ringでも毎年『豆まき』をして邪気払いをし、
福
を招き入れています
さぁ、今年の子どもたちはどんな様子かな





【登園時間】
寒い朝
元気に登園する子
ちょっぴり涙の子
様々でしたが、直ぐにいつもの調子で遊び始めました
SくんとOくん
兄弟喧嘩
「近頃鬼さんがうろうろしてるみたいだから…」と喧嘩で鬼を呼び寄せないで欲しいことをお願いすると…「わかった」とSくん
Oくんの頭を撫で撫で
Oくんは深々と頭を下げて「(ごめん)ね
」
仲良く升づくりをしながら『赤鬼と青鬼のタンゴ』を口ずさみます















今日から月極保育に仲間入りしたNちゃん
お気に入りのぬいぐるみと風船🎈…そして大好きなお母さん
一時保育でいつも元気いっぱい満面の笑みのNちゃんですが…さらに眠気も加わってご機嫌斜めのスタートになってしまいました



朝のおやつは
みかん
美味しいね
ホッとひと息





トイレタイムが終わったらお片付け…「絵本を読もうかな…」ポツリと呟いたE先生の言葉に
「これがいい」と絵本を選ぶHちゃん
次々と絵本棚から絵本を取り出して持ってくる子どもたち
みんなよく聞いてたね
【豆まき会】





突然E先生にお電話📲「鬼に注意
」「鬼撃退方」を教わったので、みんなで準備と豆まきの練習
(Link Ringでは小さな煎り豆ではなく誤飲が防ぎやすい殻付落花生を撒きます)「Aくん(に)も(いれて)
」と順番が来ると升を差し出すAくん
「やっつけようね
」「ある
」と小さなMちゃんの升に豆が入っているかを気にかけてくれたのはKaくん
お兄ちゃんになったね
「おにはそとー
ふくはうちー
」的をめがけてみんなで練習












そこへ窓に影が…「鬼さん
」全員が窓に注目
「こわいよー
」とKちゃん…「でも大丈夫
みんなの豆を投げてやっつけよう
」






保育室に赤鬼さんと青鬼さんが入ってきました

段ボールハウスに逃げ込むAちゃん
Keくん
Kaくん
Kちゃん
「投げて
」と言うと…しっかりと投げましたよ
「いたい
アイタタタ
」鬼さんが痛がりながら「悪い子がいたらまた来るからなー」と言って逃げていきました🙌🙌🙌















TくんはM先生のお膝にしがみ付いていましたが鬼がいなくなると落花生を升に出し入れして遊び始めました

【好きな玩具で遊ぼう
】






大役を務めた鬼さんたちのお陰でいい一年になりそうです💗ありがとうございました😊✨
【給食準備〜給食 】
今日の給食は、恵方巻、キャベツとトマトの鰹節和え、9つ野菜のポタージュ





「おいし〜
」恵方巻には①ほうれん草②ぶなしめじ③えのき茸④鮭⑤人参⑥きゅうり⑦卵…7種の食材を入れて七福をいただきました


仕上げ磨きをしたら午睡へと移ります

一寝入りしてスッキリ
活動的になっていたNちゃんももう一寝入り

相当眠かったね









今日の様子をお伝えしてみなさんを送り出しました

わわわ🙏
せっかく作った升…今夜使えるよう持ち帰らせるのを忘れちゃいました
残念
近々持ち帰りますのでぜひ飾ってあげてくださいね








少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です

