保育士さん募集


























今日は

お外遊びが出来るかも
…


子どもたちの期待通りに…少しだけ
お庭に出る事が出来ました
Link Ringの小さなお庭には魅力がいっぱいです











【登園時間】
あらまぁ
Mちゃんが2つ結びで登園しました
随分お姉ちゃんに見えます
かわいいね
ちょっぴり涙のKeくんはY先生が持っている給食用のエプロンを誰のものか全部言い当ててニッコリ
元気スイッチが入って忙しく(笑)遊び始めました









【朝の会〜おやつ】
朝の会では話が弾んで
お外遊びに期待が膨らみます
朝のおやつはバナナ🍌



皮剥きも上達しています
1〜2歳児さんは最初の切り口を作ってあげるとスルリと剥けますよ





交代でおトイレタイム
思い思いの遊びをしながら順番が来たら「はい
」ととってもスムーズ
子どもたちもお散歩前の準備時間と分かっている様です







KaくんとKeくんはおトイレも一緒
着替えも一緒
楽しく切磋琢磨
しています
全員のおトイレタイムが終わると玩具のお片付け
そしてお散歩準備
水分補給







【お庭あそび
】

意外と冷んやり冷たい空気のお庭でした
ジャケットを着てしっかりと防寒してきたので大丈夫だね
風がピューッと吹くと
回る風車を
手で回すMちゃん(笑)みんなが飛ばすシャボン玉に気づくと走って追いかけました
Y先生がスティク状の道具でシャボン玉をたくさん飛ばすとRくんも期待の眼差しで見ていますよ
AくんとKちゃんは小さいお友達を喜ばせようと直ぐそばでフーッッッと吹いてシャボン玉を飛ばしました















「おっきいよ
」Aちゃんは少し大きめのシャボン玉を作れるようになっています
Taくんもひとつ目は少し大きなシャボン玉

息の加減でシャボン玉の大きさや量が変わることに気づいた様ですよ
KaくんもKeくんも左手に容器を持って右手にストロー
シャボン玉作りにチャレンジです

たくさん飛んでいくシャボン玉を見て大はしゃぎ
Nちゃんはお庭の散策や切り株の椅子とテーブルで遊んだ後はみんなのシャボン玉を追いかけて大満足の表情でした















【給食準備〜給食 】
お
お部屋に帰ってきて直ぐのTaくん
1人で黙々とジャンバーと靴下と帽子を脱いで…自分の棚に仕舞いました

スタッフ間でアイコンタクト

すごいすごい
1番に終わっていたKちゃんと一緒におトイレタイム
その後全員が終わったら…今度は順番に手洗いとうがいで風邪対策もバッチリです















今日の給食は、豆腐野菜味噌炒め、小松菜とトマトのおかかサラダ、10野菜のポタージュ
、ご飯




「ちいさいおともだちから(配って)いいよ
」とKちゃん
全員が食べ始めると…静まりかえった保育室
…「おいしいよ〜
」と嬉しい言葉にホッ
今日もお野菜たっぷりのメニューをお代わりにおまけ付き
美味しくいただく習慣で全員の記録に「完食◎」と記入しました








☝️そうそう
食後にAくんは自分の食べていた場所が汚れていることに気付いて
ティッシュで拭いてくれたんです
どんどんお兄ちゃんになっていくね





歯磨き
仕上げ磨き
お口ゆすぎ
トイレ
布団敷き
お昼寝

子どもたちは生活の流れをよく分かっていますよ









【目覚め〜おやつ】
早くに目覚めたNちゃんご機嫌です
MちゃんとKaくんもニコニコ2人で起きてきました
時間になってみんなを起こします




スムーズにおトイレタイム
Keくんは何と持ち帰りのオムツ👌ゼロ
全てタイミングよくオマルで排尿出来ました
パンツの準備を考える時は近いね







午後のおやつはふかし芋🍠

甘くて美味しいお芋だったね
ペロリといただきました


今日も楽しく元気に過ごせました
お迎えのお母さんを笑顔で迎えます


Rくんもお気に入りの段ボールハウス
🏠
またまた補強と修繕とアイテム追加
をしました
明日はどんな遊びに発展するかな
楽しみ楽しみ















少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


【お知らせ】



