

















今週も盛りだくさんの1週間でした

秋が深まるにつれお散歩で見る風景も変化していきます
自然の美しさに触れられる戸外活動には魅力がいっぱいです








【登園時間】
1番に登園したKくん
お母さんと離れて泣いたのは5秒
お気に入りの緑のゴムボールを探したり
荷物の整理をしたり…と自分ですることが楽しくなりました
そのままブロック遊びへ








朝のおやつはバナナヨーグルト🍌美味しいね
今日は保育サポートに保育士のM先生が来てくださいました





眠そうにぐずっていたToくんはボランティアサポーターのSちゃんの抱っこ&子守唄に静かに落ち着き…眠るかな…と見ていましたが…眠りません



【お散歩
城西公園】

城西公園に着くと今日もすぐに走り出す子どもたち
薬師堂さんに一直線🏃♂️🏃♀️

頭を下げて二回拍手して…と覚えていますよ
「お空がきれいだねー
」とY先生が言うと「あきだからさむいよ
」「はっぱがたくさんおちてくるよ
」とKちゃん
隣りでAちゃんはアンパンマンの型にお砂を入れて「ひっくりかえしてー
」とお願い
Wちゃんは公園のトイレ初体験
ちゃんとおトイレに行きたいことも伝えられてえらいえらい

















Sくんは遠くに集まるハトを見て「あっちいこー
」砂場にお座りするよりベビーカーに乗りたいToくんとKくんを連れてE先生がSくんの言うハトさんたちのところに散策
「ハトさんなにをたべるのかな
」「しろいハトさんいたよ
」SくんもKくんも大興奮

Toくんもご機嫌です
砂遊びを十分に楽しんだAくんもお外で飲む麦茶「(おかわ)り
」…で、
あー美味しいね












【給食準備〜給食 】
今日の給食は、ツナ野菜味噌炒め、焼き海苔キャベツとトマト、10野菜のポタージュ
、ご飯




Aくんがエプロンをつけられなくて困っていると
Wちゃんが手伝ってくれました






AくんとSくんはちょっぴり苦手なお野菜を一緒にパクッと完食しましたよ
素晴らしい




給食後に保育士から離れて遊ぶKくんとToくん
1週間(正しくは4日間ですが
)継続して過ごしてきた成果が現れてきました🌱





みんなで歯磨きシュッシュッシュッとした後は
仕上げ磨き
お口ゆすぎ
トイレタイム
寝支度…子どもたちも大忙しを楽しみます

お布団を敷くY先生が「あー
Toくんまたー
」「こらこらToくんそこはー
」高速ハイハイでやってくるToくんを笑いながら阻止
これまでで1番活動的な姿が嬉しいやら困るやら
(笑) おやすみなさーい

しかし
抱っこ大好きToくん
寝静まった午睡タイムの部屋でお布団に寝かそうとすると
眠ったままワー
と泣いて抱き上げると
スヤスヤ
…数回繰り返して…やっと…の時には他の子がモゾモゾ…抱っこやトントンで残りの午睡時間をゆったりと過ごしました

(スペース見学&保育登録のT様…お気遣いいただきありがとうございました
次の機会にまたよろしくお願いいたします)

























【目覚め〜おやつ】
今日は金曜日
「バスタオルはお持ち帰りだよー
」と声を掛けると、「おもちかえりなのー
」とかばんのところまで持ってきてくれたKちゃんとWちゃん
Sくんも丁寧にバスタオルを畳みます

楽しくなった子どもたちがお部屋をぐるぐる
それをニコニコ見ていたTaくんに「行ってごらん」と声をかけるとグルリと一周走ってE先生に










抱きつきアハハハ
中に入れて嬉しかったね



午後のおやつはふかし芋🍠
アツアツのお芋をフーフーしながらいただきました




代わる代わるのお迎えが続きます
保育士たちは頭を切り替え記録を確認しながら今日の様子をお伝えしていきます


今日も伝えたいことがいっぱい
日々の変化(成長🌱✨)に感動する毎日です
✨保護者が保育士と共に喜ぶ姿を子どもたちは感じています
それが次の成長に繋がっていくんですよね





少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


【お知らせ】
毎月第1・第3火曜日開催 

お得なチケットあります✨



お喋りしたい方
子育て相談
何でもOK



いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



