












一週間が始まりました
今週は梅雨らしい日もチラホラありそうですよ
子どもたちと季節を感じながら過ごしていきます



【登園時間】
1番に登園したKnちゃん
アンパンマンのパンツを自慢してトイレトレーニングにも意欲的です
Wちゃんが登園すると仲良し2人組さん「おさんぽ
」と保育室を並んで歩きます
笑




朝のおやつはバナナ🍌目の前で切り分けると興味津々に覗き込む子どもたち

「みてて
」とKnちゃんが皮をするりと剥いて見せました







麦茶を飲んで水分補給
Kyちゃんは一回に飲む量が随分と増えていますよ




【お庭遊び】
「いいおてんきだねー」とお外に出た子どもたち

1歳になったばかりのKyちゃんにシャボン玉をたくさん見せてあげました
Kyちゃん
シャボン玉を不思議そうにじーっと見て楽しそう
WちゃんとKnちゃんは2人で競い合うように大きなシャボン玉を膨らませます






「あーわれちゃう〜
」「まって〜まって〜
」 時折屋根の上まで飛んでいくシャボン玉



上に上に
上がっていくと…見失って…「どこどこー
」とお空をキョロキョロ
笑
風に乗って気持ち良さそうだね







【給食準備〜給食 】
給食前に『おべんとバス』の絵本
「ハンバーグくーん
」とY先生が呼ぶと…KnちゃんWちゃんが「はーい
」とお返事

笑っっ🍱歌まで歌って…さぁ、給食です







お野菜ゴロゴロ
「あ、かぼちゃのミニオンみつけたー
パクッ」「あ、にんじんのおはな
パクッ」…食べる時もなんだか楽しそうです




【歯磨き〜お昼寝】
ハツラツと自分のことをするKnちゃんとWちゃん
次に何をするか分かっているので、お手伝いも上手
保育士たちは大助かりです



Kyちゃんも
お姉ちゃんたちの動きを感じながら過ごしていますよ


1番に目覚めたKyちゃん
ご機嫌につかまり立ち
時間になると…みんな起きて〜…と一緒に起こします
手拭きタオルは持ち帰る準備をします
ビニル袋の持ち手を掴んで…バッテン
クルリン
キュッ
と結びました








午後のおやつは、青のりしらすチップス
米粉のチップスはバリバリッと音も格別です

Kyちゃんは白湯でふやかしてパクパク







【降園】
おやつの後片付けをしていたら…
Kyちゃんのお迎え
…お母さんに気づいてニコ〜ッ
ハイハイでお母さんにつかまり立ちしてギュ〜ッ
嬉しいね
最高の笑顔です









WちゃんとKちゃんは仲良く読書タイム
お母さんのお迎えに帰る準備もバッチリ
「おかあさん、かえるよ
」…と大人がリードされて…しっかりしてます
笑っっ





少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

【お知らせ】
お喋りしたい方
子育て相談
何でもOK



いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



