保育士さん募集





もうしばらく先に増員の予定
再び募集をかけます
ご興味ある方はぜひご連絡をお待ちしています


















Link Ringのお庭の花々が
今を盛りにと咲いています
今日は蝶々も遊びに来ましたよ
梅雨に入るまでの晴れた日は…出来る限りお外遊びを計画しています
自然から学ぶこと
感じることは
無限にあります
子どもたちの言動に大人が気づかされることもいっぱい
笑っ 今日を振り返ります











【登園時間】
今日はY先生が急遽お休み

サポートに入ってくださったA先生
M先生
ありがとうございます
お荷物の整理をあっという間に終わらせたKちゃん
すっかりA先生と仲良くなって…もう笑いが止まらない








そんなやりとりを見ていたMちゃん
お母さんと離れるのはちょっぴり寂しかったけど…ニコニコいい表情に
サークルの上に登ったりジャンプしたり…
驚くボランティアサポーターのSちゃんを見てちょっと得意顔






朝の会の準備をしていたらNくん登園
お母さんにバイバイしたくなかったけど…手を洗いながら「NA(お兄ちゃん)ようちえんいった」と教えてくれました
初めましてのA先生の名前から連想して「ありさんいたよ
」と教えてくれたり…今日もおしゃべりが上手

おやつの後はすっかり仲良くなった女の子3人
仲良く玩具を分け合って遊んでいます
Nくんは大好きなSちゃんに絵本を読んでもらってゆったりと過ごしていますよ
Wちゃんも登園しておトイレタイムに加わりました

持ち寄り絵本読み聞かせ合い会 
お部屋に入ったらお散歩準備&麦茶タイム





Aちゃんも間に合ってみんなで朝のおやつタイム
今日は🍌バナナヨーグルトです







りんりん電車が通りまーす







慣れないスペースに少々緊張気味のMちゃん
先生たちの側で最後まで絵本を楽しめました
みんなとても集中していたね
Link Ringの子どもたちはみんな絵本好きに育っていますよ






しっかりと水分補給もできました

【 お庭あそび(シャボン玉) 】
お庭のお花を見たり風車を触ったり…シャボン玉の道具を出すと一人ひとり手に持って
ストローを吹いてシャボン玉を飛ばしました
小さなシャボン玉がたっくさん
ふわふわ漂って…風に乗って飛んでいきます
✨ Nくんはひと息で大量のシャボン玉を作りました







おや
大きなシャボン玉

今日もWちゃんが特大のシャボン玉を作ります
今度はKちゃん
いつも勢いよくフーッ
と吹いて小さなシャボン玉を作るのが得意だったけど…大きいのが作れるようになったね
Mちゃんも吹き方に強弱をつけて上手上手
Aちゃんは今日も危なげなくシャボン液をつけてフーッ
余裕の表情











【給食準備〜給食】
おトイレを済ませて手を洗ったら…自分でエプロンを持って着席します

みんなモリモリとよく食べて…完食
お代わりはおまけ付き
笑っ 写真を撮り忘れてしまいました🙏貴重な1枚はWちゃんが端っこで写ってない〜
ごめんなさい





ゆったりと遊んだ後は歯磨きタイム
椅子並べのお手伝いありがとう

みんなが寝ている間に登園したSくん
目覚めて直ぐにおトイレタイム…とすっかりLink Ringの生活リズムに乗っています
✨遊び始めた時にお迎えとなりました
またおいでね〜



お布団敷き&おトイレタイム
が終わると…みんな自分の場所にごろーん

おやすみなさーい

午後からの登園のSくんは遊びたくて興奮気味
でも少し体を休めましょう
みんなと一緒にお昼寝タイム
足裏マッサージをしていたらスーッとスヤスヤ眠りにつきました













【目覚め〜午後のおやつ】




手を洗った順に手拭きタオルを自分の棚に片付けます
みんながビニル袋に入れていることに気づいたNくん
入れ直しに来ましたよ
素晴らしい






午後のおやつはゴマきな粉ビスコッティー
ザクザクして美味しいね




【降園】
Aちゃんのお迎え時には…懐かしい卒園児Mくんの話で盛り上がりました
会いたいなぁ
Link Ringで育った子どもたちが元気に園生活を送っていることを知れて嬉しいです
またこれから園選びをする方にとっての貴重な情報にもなりますので、卒園児の保護者の皆さま、ぜひ遊びにいらしてくださいね〜








16時半を過ぎると次々とお迎えラッシュ
新年度のこの時期は学校行事や園行事で保護者の皆さまも大忙し
お迎え時にたくさんの嬉しい報告が出来て良かった〜





少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

【お知らせ】
お喋りしたい方
子育て相談
何でもOK



いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



