保育士さん保育補助さん募集中です

パート・アルバイト・ボランティア…ご希望に合わせて Link Ringで保育しませんか
有資格者でパート契約をされた方は試用期間終了後に保育経験年数に応じた資格手当を付けています
ぜひ家庭的な環境の少人数保育を体験してください
ご連絡をお待ちしています



























【登園時間】
登園すると直ぐにコートを脱いだKくん
「おしごとがんばってね
」とタッチでお父さんを見送ります
Kちゃんはステキなリボンを髪につけて登園
とても似合ってます
YちゃんSaちゃん姉妹が登園するとみんなでお部屋をぐるぐる
お荷物の整理もあっという間に終わらせて楽しい遊びが始まりました







Aちゃんがお気に入りのブランケットを探しているとSaちゃんが引き出しを確認
してくれました
ないね〜
…あ
涙と鼻水…KちゃんとSaちゃんそれぞれがティッシュを持ってきて拭いてくれました
ありがとう
Nくんちょっぴり不機嫌に登園しましたがKくんと分けっこしてボランティアサポーターのSちゃんのお膝に座ってニコニコ
今日もたくさんの絵本との出会いがありそうです








【朝の会〜おやつ】
Hちゃん
Rくん
Knoちゃん
も登園して一気に賑やかな保育室
朝の会の後はE先生…3分クッキング〜
のハミングに…みんながカウンターに注目しました
さぁいただきましょう
朝のおやつはバナナヨーグルト🍌お口に白いおヒゲができたAちゃんKnoちゃん
自分でスプーンを巧みに使って(笑)おいしいね










【好きな玩具で遊ぼう 】
Knoちゃんはちょっぴりおねむ
抱っこされながらウトウト
Aちゃんもブランケットを求めて
…眠くなってきたね
2人揃って午前寝となりました
ブランケットはお母さんがこっそり届けてくださいました
目覚めたらもうさびしくないね
ありがとうございます








Rくんがキッチンセットでお料理を作ってKくんYちゃんKちゃんをおもてなし
Kくんお茶を注ぐ真似っこ
4人ニコニコいい雰囲気
WちゃんはHちゃんと一緒にお部屋をお散歩
Nくんは犬のぬいぐるみを持って「ワンワンだよ」Saちゃん歌声が聞こえると体をユラユラ





さぁお片付けをして給食にしましょう
午前寝から目が覚めたKnoちゃんもHちゃんと一緒にお片付け
玩具のたくさん入った玩具箱をみんなでわっしょい
わっしょい
何だか今日はWちゃんが保育士さんに見えます
サポートいっぱいありがとう






【給食準備〜給食】
出来立てホヤホヤのあったかい給食
ボワーンと上がる湯気に子どもたちも大注目
「ポタージュ
」とKくん「ううん
これはスクランブルエッグの湯気だよ
」温かいものから湯気が出ることも覚えてます






今日はいつの間にか小さい組さんと大きい組さんのグループに分かれて座ってます
Wちゃんは小さいお友達のお手本になるかな
食べるペースはお隣りのテーブルと同じ
右下の写真🤳完食してご飯をお代わりしたシーン
これからおかずやポタージュのお代わりを注ぎに行きまーす(大忙し
笑っっ)







【歯磨き〜お昼寝】
今日は早く眠くなるお友達が多そうなので仕上げ磨きを順番にしてお口をゆすぎました
「歯磨き」と聞いて椅子の準備を始めたKちゃん
Aちゃん
ありがとう🙏ごめんね




乾燥機から出したシーツと一緒に飛び出したタオル…
なんて素晴らしい
みんなでたたんでくれています(涙)そんな姿を横目で見ながら布団敷きとおトイレタイム
急げ急げ
眠くなったKnoちゃんが抱っこを求めて泣き始めると…今度はKくんのりーどでWちゃんとHちゃんも一緒に手遊び歌であやしてくれています
感動(涙)…みんなのお陰様でいつもと同じ時間からお昼寝タイムが始まりました
ありがとうね







【目覚め〜午後のおやつ】
保育サポーターにSaさんが来てくださいました
みんな覚えてるね
スキスキぎゅっぎゅ〜
てんやわんやはありましたが(笑)全員ニコニコさんで午後のおやつスタート




今日は米粉と豆乳を使ってお芋のパンケーキ
もっちりふわっと美味しい食感


【降園】
次々とお迎えラッシュ

お伝えしたいことがたくさんの今日でしたが
全てをお話し出来ずに残念





みんなニコニコいい笑顔
明日も元気なお顔で会いましょうね


少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

【お知らせ】
次回は3/13(水)
子育て相談OK


いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



