

保育士の資格をお持ちの方、ぜひお声かけください













この冬
Link Ringでは流行病がないとお話ししておりましたが、代表者の私が十数年ぶりに
インフルエンザにかかってしまい、ご迷惑をおかけしました
それに伴いボランティアサポーターのSちゃんも自宅待機という状況で、何とかLink Ringを開園し通常通りに子ども達をお預かりできましたこと、有り難く思います
ご協力いただいた保育補助のみなさま、連絡に対応くださったみなさま、C先生
感謝いたします








【登園〜朝の会〜おやつ】
今日はみなさんゆっくりの登園でした
保護者のみなさまにもご協力をいただき感謝いたします
保育補助に入ってくださったのはAさん
子どもたちとはほぼ初対面です
優しい語りかけに直ぐに子どもたちもニッコニコ








朝のおやつはバナナリンゴヨーグルト🍌🍎
一時保育のSくんも登園してみんなと一緒におやつタイム

【好きな玩具で遊ぼう】
WちゃんはAさんにお料理でおもてなし
Sくんはサークルの上をおっとっと
と上手に歩きます。Saちゃんブロックを長くつなげたね



【給食準備〜給食】
【歯磨き〜お昼寝】
【目覚め〜午後のおやつ】
目覚めて直ぐに初めましてのSさんとご対面
ニコニコ優しい笑顔のSさんとも直ぐに仲良くなりました




午後のおやつはバナナパンケーキ🍌🥞 大好きなおやつです
パクッ




【降園】
お帰り準備、Rくん一人で靴下はけました
やったね
ピース



Link Ringでは日々の消毒に加え
環境の除菌強化に努めています
ご安心してお預けください





明日もC先生と保育補助にMさんと保育士のN先生に入っていただきます
どうぞよろしくお願いします


少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

【お知らせ】
次回は2月13日(水)

いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



