

保育士の資格をお持ちの方、ぜひお声かけください













雨模様が続きますね
今日は少し暖かい一日でした
お散歩には行けないけど
体をたくさん動かして楽しく遊べたらいいなぁ






【登園時間】
登園した子どもたち
昨日作ったミノムシさんをぶら下げる場所を決めて
ぶ〜らぶら







手を伸ばして触っていたKくん
YちゃんとSaちゃんのために踏み台にするサークルを運んでくれました
good idea






【朝の会〜おやつ】
朝のおやつはバナナ🍌
Wちゃんも登園しました
一緒にミノムシさんをぶら下げるとウフフと嬉しいね




K先生とボランティアサポーターのSちゃんの間をタッチして行ったり来たり








【風船あそび】
風船おばけさんが小さな声で「一緒に遊びたいよ」と言っています
「お散歩したいなぁ」
1人ずつ優しく連れて行ってねとお願いすると
そろりそろりと歩いて連れ出したNくん
みんなも真似っこでそろりそろり









「ゆ〜らり
ゆ〜らり
」と揺らしたり
「ぐるぐるぐる〜
」と回したり
ん
何か言ってる
「眠くなったって
どうしよう
」するとKくん「あっち
」とサークルを指差します
good idea
みんなで『ゆりかごの歌』を歌って寝かしつけました

















たくさんの風船を出すと
W
ちゃんポーン…キャッチとはりきります
Rくんたくさんの風船を持ってK先生に見せます
Saちゃんは両手の風船を振ってチアガールみたい
おや
Yちゃんどうしたの
1人離れてサークルのそば
寝ている風船おばけさんを気にかけてお世話していたんだねぇ
ありがとう












【給食準備〜給食】
【歯磨き〜お昼寝】
【目覚め〜午後のおやつ】
目覚めるとボランティアサポーターに薬師二丁目の民生員で保育士さんのNeちゃんがいらしてました
トイレ後にズボンを自分で履いたKくんハイタッチ「イェイ
」



【降園】
風船おばけのお世話しながら遊びます
すっかり忘れていたお洗濯物を広げると
みんなでたたんでくれました
ありがとう






少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法

【お知らせ】
いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



