










天気予報で
秋晴れが続くと知って
心ウキウキ
しばらくの間🍁秋の季節を満喫する日々を過ごせそうな
りんりん保育室です







【登園時間】
久しぶりにお預かりのMちゃん
大きくなったね
でもお母さんが行ってしまったことを
怒り泣き
あのニコニコ笑顔が見たいんだけど
とそこへKくんが登園しました
頭をなでなで
ティッシュで涙を拭いてくれました
すると(鼻水も出ているよと)自分の鼻を
指さすMちゃん
よしよし
もう大丈夫そうね



















【朝の会〜おやつ】
朝のおやつはリンゴ
シャリシャリ
いい音がしたね



涙の登園のWちゃん
ままごとセットのお片づけを早速手伝ってC先生から褒めてもらいました
(これから気持ちをのせていきますよ
)




【城西公園にお散歩】
手をつなごう
Kくんのお誘いにWちゃんにっこり
YちゃんもMちゃんを上手にエスコートありがとう😊


E先生がシャボン玉を飛ばすとWちゃんMちゃん大興奮
Rくん遠くまで追いかけます
「戻っておいで〜
」Saちゃんも両手を広げてパチパチ
Nくんはシャボン玉を捕まえようとしてあら
消えちゃった








エプロンをつけたらご飯🍚ご飯
の催促
お腹がぺこぺこだね
みんなパクパク食べました
静まり返ったお部屋には子どもたちの食べる時の音だけが聞こえてきます








【歯磨き〜お昼寝】
次々とおトイレへ
戻ってくるとパンツやズボンを自分で履きます
Nくんがズボンを探していると
Yちゃんが「これは(どう)
」と広げて見せます
good job Yちゃん









「歯磨きするよ
」の声で勢揃い
Mちゃんも座ってみんなと一緒にシュッシュッシュ




お布団を敷き始めるとWちゃんが探していたタオルをKくんが見つけて渡してくれました
お隣りに寝たいんですって
みんなおやすみ〜💤



【目覚め〜午後のおやつ】
お布団をたたみ終わる頃
「これよんで
」の嵐
読み始めるとみんなすごい集中力







午後のおやつはお芋のビスコッティ











【降園】
次々とお迎え
人見知りで泣き出したSaちゃんもなんだか寂しくなったKくんとYちゃんも

復活










今日は
「自分でやりたかったのに…」の涙が度々見られた日でした
やってあげたいお友達の気持ちも伝えつつ
自分で
の気持ちも尊重する保育士たち
保育の醍醐味を感じながら最後はみんないい笑顔
明日からも頑張りまーす











少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法





月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】
いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



