




キレイに晴れた空
かと思ったら

激しい通り雨を繰り返す変なお天気
雷注意報⚡️も出ているので
今日はお外遊びは難しいね
室内でも元気いっぱいに楽しく過ごしますよ












【登園時間】
ニコニコで登園したKくん
お父さんとお庭の虫さんにご挨拶してからお部屋に入って来ました
もうお兄ちゃんになったからイヤイヤしなくて良かったんですって





今日もボランティアサポーターのSちゃんとお洗濯物をたたむKくん
近頃はお家でもしてくれるようになったんですって




今日の食べる野菜スープは 7つ野菜のポタージュ

E先生がキッチンでミキサーを回していると「
ぽたーじゅ
」とたずねてくる子どもたち
「そうだよ
美味しいの作るからね
」と応えると「うん
」とニッコリ
給食への期待が高まります










おトイレタイム
今日も3人の子どもがお兄ちゃんお姉ちゃんパンツ




【ボールあそび】
カラーボールを見て大喜びの子どもたち
コロコロ待て待て楽しいね


Rくん

はしゃいで転んで
大丈夫
Kくん思わず涙を手で拭ってあげます
「ティッシュで拭いてあげようか
」と声をかけると
なんと、Nくんが
ティッシュを取りに行ってくれました
みんなみんな優しいね















【給食準備〜給食】
今日の給食は、肉団子入り野菜うどん、人参の7つ野菜のスープ煮 

「いただきます」のご挨拶でモリモリ食べ始める子どもたち
「(な)がいね
」と嬉しそうに見せながらチュルチュルチュルンとおうどんをすすります



【歯磨き〜お昼寝】
Saちゃんが使うイスは赤ちゃん用
嬉し恥ずかし
座ってみたくて
代わり番こで大はしゃぎ








歯磨きが終わって眠る時間まで後数分と迫った頃

あー
惜しかった
楽しみにしていた
パンツで寝る
目標は来週に持ち越しの2人
やる気スイッチが今週は完全に入った表情に変わってきています













【目覚め〜午後のおやつ】
カーテンと窓を開けて声をかけてもピクリとも動かない子どもたち
気持ちよく眠れて良かったね
あまりにも目が覚めないので
検温しながら声をかけていきました
目覚めた順におトイレタイム
何と
今日も月極保育児4人全員が午睡後のオマルで排尿成功です💮
なおさら午睡前の
が悔やまれます
Yちゃんは午睡後なしで活動中に「ちっ」と自己申告
排泄両方成功してます
パンツに変えて10日ほどで確立
素晴らしい


















午後のおやつは
ふかし芋
みんなの食べっぷりを見て
戦前生まれのSちゃんがいつも言うひと言「
いいおやつだねぇ」には重みがあります







【降園】
誰から始めたかな
玩具を鳴らしながらダンシングマーチ



KくんとYちゃんがリズムを打ち鳴らしながらグルグル踊ると
RくんとNくんが行進です
「Saちゃんがいるから気をつけてよ〜
」










保護者の方々に楽しいエピソードや嬉しい報告
まだまだ伝えたりない子どもたちの育ちが見えます



1歳7ヶ月〜2歳4ヶ月の月極保育児たちの健やかな成長
共に過ごしながら感動の連続です
子どもって素晴らしい
子どもの発達って面白い
また来週も楽しく過ごそうね〜
来週は七夕飾りを作りますよ🎋願い事したい方はぜひLink Ringへ









少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法







毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】



いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



