




節分が近くなってきたからかしら
鬼さんが近くをウロウロしてるんですって👹…そういう話を1番たくさんした一日でした
明日の豆まきに向けて気分を高めていき



ます

【登園時間】
お手拭きタオルを手に仲良く準備に行くTaくんとCちゃん
2人ともひとりで上手に掛けられます




【朝の会〜おやつ】
朝のおやつは
りんごとバナナ🍌のヨーグルト




今日の食べる野菜スープは10野菜のポタージュ

【豆まきのます作り】
節分のお話をして豆まきのますを見せると「つくる
つくる
」とTeくん
「Cちゃん
Cちゃん」とCちゃんも作りたいことを教えてくれます





鬼のお顔のます作り「こうだよ
」と顔のパーツを貼っていくTaくん
お友達が作るのをしっかり見ていたYちゃん
鬼の目を描くのも上手だね






Kちゃん、目のシールを一緒にペタッ
紙コップを上下に動かしてご機嫌です


Fくん
小さな目のパーツに○を描いてすごいね


Mくん「がお〜
がお〜
」と出来上がりを喜んでます



飾った中から自分のを見つけて「あ
あ
」と嬉しそうなKくん



「どんどこももんちゃん」の『どん』がお気に入りのFくん
満面の笑顔で見せに来てくれました


【給食準備〜給食】
「Mくんが
」とKちゃんに食事用エプロンをつけてあげるMくん
ありがとう



ポタージュカップに口をつけてゴクゴクキレイに食べたCちゃん
ポタージュにも慣れて来たね


【歯磨き〜お昼寝】
「おにはそと〜
ふくはうち〜
パラパラパラパラ
まめのおと〜
おには〜
こっそりにげていく
」何度も歌ってきたこの歌
Mくんは替え歌にハマってます
「えがおさく〜
えがおさく〜
」…その続きが聞きたい















仕上げ磨きが終わったら
お山座りでうがい
を待つTeくんとMくん

素晴らしい










Kちゃん
ずり這いであちらこちらへ移動します
YちゃんもKくんも真似をして一緒にずり這い





【目覚め〜午後のおやつ】
Yちゃん
目覚めと共に自分のタオルを運んでボランティアサポーターのSちゃんに「はい
(たたんでください)」と持っていきます



KくんとCちゃん機嫌よく目覚めると
手を繋いでニコニコ笑いあってます


午後のおやつは
青のりしらすチップス
パリッパリッといい音がします
み〜んなおかわり






【降園】
見学の親子さんがいらっしゃいました
Fくん積極的にご挨拶
一人ひとりの今日の様子をお伝えしながらの降園時間も見ていただきました



お片付けをしながら「りんごどこ
」と足りないブロックを最後まで探してくれたTaくん
ありがとう
Cちゃんと一緒に麦茶をごくごく




少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法



月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください




※現在の月極保育募集は4月入園予定が対象です(あと3人)

※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】





いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



