




秋雨の季節
お外では遊べないけど…子どもたちはお部屋の中で元気いっぱい
お友達同士の会話もたくさん聞こえてくる楽しい一日でした






【登園時間】
早くに登園したお友達とスペースの準備へ

お掃除の後は
あらら
絵本を広げて指を差しながらお喋り
「ただいまー
」と保育室に帰ってきてからもまた絵本を広げてお話ししています
Sくんがオマルの絵を指差すと
Teくん鼻をつまみながら「くさいくさい」ですって









【朝の会〜おやつ】
朝のおやつはバナナ





【新聞紙あそび】
Nくん
「ぼーるつくる
」と丸めてギュッギュ
「Mちゃんも
」と真似してギュッギュッ





Mくん「へびだぞ〜〜🐍」とニョロニョロ動かします



Taくん
「わー
」新聞紙ののれんに大喜び





Sくん「みて
」とビリビリ破いた新聞を見せて
「わぁ〜〜
」「せーの
」と上から降らせています





横に倒したダンボールに Nちゃんちょっとずつ様子を見ながら入ると
すかさずMちゃんも入って
いい感じ





【給食準備〜給食】
「Mちゃんいいよ〜
」と1番に座ったMくんが隣においでと誘います

シーーンとして食べる音

みんなモリモリ
美味しかったね







扉前に怪しい2人
「すぐかえってくるからね」「おみおくりしてくる」…あはは
今は行けなかったね



あらあら電車ごっこ
座る場所がないことに気づいたNちゃん
すぐに積み木を持ってきました





歯磨きの順番待ち
ルールを守って安全に
ただいま練習中





【目覚め〜午後のおやつ】
【降園】
今日もバイバイタッチで帰ります

イクメンドクター本棚📕
少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法





月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】
Link Ringで絵本に親しむ時間を過ごしませんか

いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします







ブロガー「花ざぐるま」さんに会えますよ
