鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276今日から6月
梅雨の季節到来です



梅雨の季節到来です



晴れた日には
出来るだけ外遊びを体験させたいなぁ






出来るだけ外遊びを体験させたいなぁ






【登園時間】
絵本棚で『きんぎょがにげた』を見つけたTaくん
「あった
」そしてSちゃんに読んでもらうと「もういっかい」とエンドレスにリクエスト

」そしてSちゃんに読んでもらうと「もういっかい」とエンドレスにリクエスト

「きょうりゅう
」「つめつめ
」とN先生に爪を立てて見せるTeくん
そこにNくん登園
「どしーんどしーん」と恐竜になりきってNくんとNくんのお父さんに見せていました
つよそうだね
【朝の会〜おやつ】
朝のおやつはりんご
サクッといい音がするね
サクッといい音がするね
おやつ後、お散歩を楽しみにしているMくん
すぐに帽子をとりに行って「お散歩行こうね
チョウチョいるかな
あっ
あおむし
あおむし
」と展示コーナーの『はらぺこあおむし』を指さします
お散歩行こうね

でも今日はその前に…


すぐに帽子をとりに行って「お散歩行こうね
チョウチョいるかな
あっ
あおむし
あおむし
」と展示コーナーの『はらぺこあおむし』を指さします
お散歩行こうね

でも今日はその前に…


【避難訓練(火災)】
”お散歩準備をしていたらキッチンから火が出た”
という想定で

避難訓練
という想定で

避難訓練
避難しながら「消防車くる
」とNくん
通報練習をしっかり聞いていたんだね

」とNくん
通報練習をしっかり聞いていたんだね

今日は
薬師公園に行きました
薬師公園に行きました
公園の芝生に
黄色い小さな花を見つけたMくん「うわ〜
きれい〜
」と言うとTeくんも見に来て「きれいね〜
」と話していました
黄色い小さな花を見つけたMくん「うわ〜
きれい〜
」と言うとTeくんも見に来て「きれいね〜
」と話していました
最後まで遊んでいたTaくんをみんなが呼びます
「せ〜の
Taく〜ん
」しばらくして気づいたTaくん


急いでみんなのところへ

「せ〜の
Taく〜ん
」しばらくして気づいたTaくん


急いでみんなのところへ

Link Ringまでの帰り道
百合の花がキレイです
「いいにおい
」とNくん
百合の花がキレイです
「いいにおい
」とNくん
【給食準備〜給食】
今日の給食は豆腐と野菜の味噌炒め、キャベツの焼き海苔和え、9つ野菜のポタージュ

「かぼちゃ」「にんじんのキラキラ
」「Mくんほらピコピコ(ピカピカ)」と空っぽの器を見せます
」「Mくんほらピコピコ(ピカピカ)」と空っぽの器を見せます
「おかずさん
」「おかずください」「キラキラください」「きらきらぼし」「ぽたーじゅ
」「おかわりください」
おかわりの声がたくさんでした
」「おかずください」「キラキラください」「きらきらぼし」「ぽたーじゅ
」「おかわりください」
おかわりの声がたくさんでした
ブロックのお片付け

パトロールするようにみんなよく見て回っています
ありがとね〜


パトロールするようにみんなよく見て回っています
ありがとね〜
歯磨き後、お布団を敷くとみんな直ぐにごろごろ
今日もぐっすり眠れるかな
今日もぐっすり眠れるかな
【目覚め〜午後のおやつ】
午後のおやつは
ふかし芋
ふかし芋
【降園】
お約束していたHちゃんとTくんの親子さんが保育室見学にいらっしゃいました
「りんりんいいよ
」と教えてもらっていらしたそうです
とっても嬉しい
ありがとうございます
さぁ、明日は金曜日
青二菜さんの美味しいお野菜をたっぷりいただける日です
スペースにもどうぞいらっしゃいませ


青二菜さんの美味しいお野菜をたっぷりいただける日です
スペースにもどうぞいらっしゃいませ

少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます

より深く丁寧に関わることが出来ます

日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください
ぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、
興味を持っていただけたら、ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)

いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね



お気軽にいらしてくださいね

持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法
LinkRing利用方法
園児募集中
月極保育児を2人募集中
一時保育児は常時募集
月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です

毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください

入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください

080-3980-0276 (平日8:15~17:15)※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】
Link Ringで絵本に親しむ時間を過ごしませんか

いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします

今年度も、どうぞよろしくお願いします


地図もどうぞ



今日の食べる野菜スープは






Teくん大興奮
踊りながらみなさんを迎えてましたよ

