




言葉が次々と出てくる時期の子どもたち
…その習得の速さに驚きます
保護者の方との情報交換もしっかり聞いていますよ
感動したり感心したり喜んだりすることは
ますます得意になって繰り返したり
悲しんだり困ったりどうすればいいか考えたりすることは
いけないことをしたんだなと気づいたり
感情の表現力や抑制力を育む過程にある大事な時期
ひとつひとつの言動にじっくり丁寧に関わって健やかな成長を促していきます









【登園時間】
「ぅわ ぅわあ〜〜
」「おっきい
」とTaくん得意のブロックを立体的に繋げながら大喜び
自分に拍手しながら大興奮です






Mくんが登園すると「スキスキ〜
」のぎゅ〜〜っで迎えたTeくん




「にゃぁ〜にゃぁ〜
」ネコさんになったMくんの真似をして「にゃぁ〜〜
」



【朝の会〜おやつ】
朝のおやつはリンゴヨーグルト

【お散歩】
なんだか空には雨雲っぽい雲
雨雲レーダーとにらめっこしながら
近くの薬師公園に行くことにしました





急いで帰りましょう



【お絵描き】
みんなお絵描きが大好き

Mくんは『はらぺこあおむし』の製作
目玉を重ねて貼ってしまったことに気づいて「おめめ
」と自分ではがして横並びに貼り直していました






【給食準備〜給食】
「おうどん
」「おうどん
」
今日は全員が言えるメニューの登場です
おうどんコールがすごい







「ピコピコ〜
」とMくん
「ほんとだ
ピッカピカだね
」








1番に食べ終わったNくん
ブロックでキューブを2つ作ると1つを「Nせんせいの
」「いっしょいっしょ
」と渡して大喜び
キューブを1人で作ったのは初めてだね







Mくんが「ぺこぺこあおむし(はらぺこあおむし)」と
指差すと「Nのぺこぺこは
」とNくん
展示コーナーを嬉しそうに眺める子どもたち




さてと、、、今から午後のおやつなんですけど〜

見てください
この
美しい反抗の図






【降園】
ボールを出すと「キャー
」
大はしゃぎです



「おふろおふろ
」大きなサークルの中に「ちゃっぷん
」 「せんせいも
」体を「ごしごし
」「しゃー
」とシャワー
顔まで洗って
すごいすごい












今日もいっぱい遊んだね
明日も楽しいLink Ringになりますように










少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法







月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】
Link Ringで絵本に親しむ時間を過ごしませんか

いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



