


今日は月極保育児、一時保育児共に病欠や都合による休みが多く、何と登園児が2人
それならばっっと、予定を変更して
お弁当を持って「春の木市」に出かけることにしました






フットワーク軽く行動出来るのがLink Ring保育の魅力でもあります



さぁ、どんな一日になったかな
今日を振り返りましょう


【登園時間】
Yくん
登園後、いつものようにスペースの準備を終わらせると
「キレイになったよ〜
」と報告してくれました






【朝の会〜おやつ】
5歳のRちゃんが登園すると喜びMAX
のYくん
お椅子を準備してあげたり、お隣りに座ったり
とっても嬉しそうでした




Rちゃん
今日一日、どうぞよろしく


【お散歩
「春の木市」】

姉弟のように2人の息はぴったり
ニコニコお喋りしながらテンポよく歩いていきます


先ずは鳥や魚のコーナーから



カメもいたね
次に「木市」 色とりどりの花や木、野菜、鉢や置物など…珍しいものに2人とも目を輝かせています


【記念写真撮影
】









レモンやミカン、ブルーベリー…知っている果物がなる木を見て
驚いたり喜んだり
楽しいね




【お弁当(給食)】
お腹すいたね〜
公園の一角にシートを敷いてお昼ご飯にしました
お外で食べるって何だか嬉しいね






Link Ringの
お庭に植えようね


木市までの往復はかなりの距離
みんなよく歩きました
立派立派












歯を磨いて
お昼寝タイム


Yくんはぐっすり
Rちゃんは折り紙をして遊びました


【午後のおやつ】
今日はりんごのパンケーキ

パクッと食べると
三日月さんになっちゃった






ゲラゲラ笑い声が響きます
楽しい時間はあっという間


明日もお休みが多い予定
楽しい一日になるよう工夫出来たらいいなぁ










少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法







月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】
Link Ringで絵本に親しむ時間を過ごしませんか

いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします
平成28年度分を送金します(3/31〆切)


