


毛糸の帽子を脱いで自分の棚に片付けるTaくん
ベルが鳴ると扉を覗いてお友達が来るのが楽しみな様子です


Kくん
両手を広げて犬のぬいぐるみをギュ〜




朝のおやつはリンゴ







今日は風があまりなかったので
シャボン玉がみんなの周りを漂ってくれました
手を伸ばしていっぱい触れたね




今日の給食は…親子丼、かぼちゃのほうれん草和え、6つ野菜のポタージュ



だんだん慣れてきた保育デビューのSくんもニッコニコ
絵本棚から絵本を出して遊んでいると、みんなも集まって来ましたよ


お部屋を暗くすると寝る体勢をつくる2歳児さん
抱っこで寝んねの1歳児さん


気遣う先輩Yくんが「Sく〜ん」「Teく〜ん」…と名前を呼んでお昼寝に誘いかけてくれました



1番に起きたSくん
寝起きもよく「ばっばっ
」とお話しながら目が合うと笑顔





KくんとRくん
寝起きすぐにバスタオルを「はい
」と持って来てお片付けのお手伝い





午後のおやつはリンゴバナナさつま芋のパンケーキ





手に持って一口ずつパクリ





お母さんのお迎えに気付かずに風船で遊んでいるSくん
気付くと
わぁ
お母さんにギュッギュ〜〜




Yくんは玩具とカーテンで「おうち
」と自分の家を作ってました
タッチも
ここで




YくんとTaくんブロックを長く繋げて遊んでいると2人ともお迎え
でも、まだまだブロックで遊びたい〜
とYくんもTaくんも涙が…「また明日も遊ぼうね
」でバイバイでした












少人数の継続的な保育は成長に
より深く丁寧に関わることが出来ます




日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でも
ぜひぜひ、ご相談ください


※一時保育もあります
先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です


Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法



月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】