楽しい♪嬉しい♪お手伝い☆ | Link Ring(りんりん)日記

Link Ring(りんりん)日記

小さな保育室と憩いの空間で起こるできごとを綴っていきます。。

ベルLinkRingホームページベル 地図もどうぞ

楽しみながらお手伝いをしてくれる子どもたちニコニコ今日もみんな大活躍ありがとう

ニコニコで登園のTaくん
Link Ringの看板出しのお手伝い「ん」と力いっぱい持って…たのもしい
久しぶりに登園したYくん元気になって良かったウインク
Mちゃんも登園少し涙が出たけどお母さんにバイバイできたね
{FE7F6FBD-52EA-4114-AEE4-F3B6CD1325AF}
みんなでスペース準備サッサッと手際よくこなしてくれますよほっこり
Teくんが登園久々に会えたのが嬉しくて玄関までお迎えに行ったYくんキラキラ
眠かったTeくんは、すぐに午前寝となりましたzzzぐぅぐぅ
{68C364C9-D2EE-40EE-8F2E-CFAC74FA89D9}
なんだかペアルックみたいな、YくんとMちゃんラブラブ
Yくん、ワニやジャガーの真似をして動物園話に熱が入ります
Taくんお気に入りの【おててがでたよ】の絵本本『すぽん』と足が出てくるところが大好きで大笑いゲラゲラ

朝のおやつはりんご
準備を待ちながら10まで数えることに
指を立てながら「い〜ち、に〜、さ〜ん…じゅう」上手に数えられたね拍手
{69583ABE-6ADD-49C3-A9CA-EE6A09A67835}
Mちゃんバラバラのお椅子を率先して片付けてくれてる!? YくんはTeくんが起きてひらめき電球電気をつけてくれてるの!?ありがとうラブ

スペースの一角では可視カフェが行われてます今日もステキな時間が流れそう
{6FD892A1-3B42-4022-81FF-713F6012AD59}
今日の食べる野菜スープは9つ野菜のポタージュ
Yくん看板出しのお手伝いありがとう

サークル遊び音譜
トンネル、線路、お山にして遊びましたよ口笛
YくんとMちゃんが楽しそうにトンネルをくぐっていると、TaくんもTeくんも通り抜けに挑戦
{1C48C6B2-A4FC-4DD9-8AE7-68E981380CFD}
バランスをとりながら線路を歩き、お山ではゴロンとひと休み

さぁて、給食の時間
「も〜いいか〜い」と期待の眼差し目
「も〜いいよ〜音譜」でパッと笑顔キラキラ
{4F02D8FC-9A07-48EA-8753-264866C30745}
今日の給食は鶏肉の野菜餡、キャベツときゅうりのサラダ、9つ野菜のポタージュ
食事が済むとMちゃん「これっ」と服を選んで1人でお着替えすご〜い

歯磨きも上手にできたね
そして順にお昼寝へ…みんなグッスリ
{541E5B31-003A-4FE4-97E9-EC38D0E2B6FB}
一番に起きたMちゃんお友達が起きると優しく「おはよ〜ほっこり」と言いに来てくれます
Teくん、お布団の片付けしてくれるのすごいなぁ

起きるのと同時にお迎えのYくん
スペースでお母さんとティータイム良い雰囲気
{6925DD39-F7CB-4EE9-8AD7-D27ACB1A5EA7}
今日のおやつはお芋の豆腐パンケーキホットケーキ
「おいしいね〜」と食べているとMちゃんお迎えまた明日ね

ボール遊び音符
「ボールで遊ぼうかアップ」の声かけに「うんうんウインク」と大きく頷くTeくんと「☆#=%+♪〜」とおしゃべりして答えるTaくんキラキラボールを取りに一緒に行ってポ〜ン
{A24C9F69-DA49-411B-9BDF-1A4533CE73AA}
2人ともお迎えで、タッチ&バイバイバイバイ
明日もたくさんのお友達が登園しますよニコ音譜
楽しみだね

可視カフェは
来年からは本格始動となりますよ
乞うご期待
{A0B54E0D-8C06-4FA7-B664-898EB5EA0828}


月極保育児募集中です (1〜2人)
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます 
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください

Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡ください携帯音譜いつでも見学が出来ますよ目目(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとコーヒーショートケーキLink Ringの様子がよ〜く分かりますウインクお気軽にいらしてくださいねハンバーガーコーヒー
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法

キラキラ園児募集中ビックリマーク残り1〜2人ビックリマーク
月極保育・一時保育ウインク共に事前の保育登録が必要ですメモ
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月右矢印入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください携帯音譜
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いしますビックリマーク

【お知らせ】
Link Ringで絵本に親しむ時間を過ごしませんかドキドキ
いつでも募金が出来ますビックリマーク今年度も、どうぞよろしくお願いします星キラキラ