


Yくん
Tくん
ほとんど同じ時間に登園しました
…何となくスロースタートな様子の2人
しばらくすると遊びスイッチ
ON
それぞれお気に入りの玩具で遊び始めました







Yくんはブロック集め

気に入った形のブロックだけをバッグに入れたり出したりして遊んでいます
そこへTくんが近付いて来ると
違う形のブロックをサッと渡してお気に入りを持って行かれないよう先手を取っていました





ブロックで作った輪っかを両手に持ち「ブ〜ン」と運転
顔を上げて「あはは
」
覗いて
また顔を上げて「あは
あは
」…ご機嫌です







携帯の玩具から「ワンワン」と聞こえると「ワンワン」と言いながら動く犬の玩具を持って来ました
連想したものを伝えるってすごいなぁ




朝のおやつは
りんご


サクッといい音がするね
ごちそうさまをしたYくん
Tくんの背後に回ってニコニコ見守るように待っていますよ



食べる野菜スープは6つ野菜のポタージュでした

Tくんが午前寝の間
絵本を楽しむYくん
特に「あいうえおの本」は
「いあお
」と言いながら長い時間かけて
集中して見ていました








サークルをトンネルにするとゴロンとベッドのように寝転ぶYくん
Tくんが起きると






今日は…すき焼き風焼肉、キャベツの海苔和え、6つ野菜のポタージュ

お布団を敷くとゴロ〜ンと気持ちよさそう
すぐに午睡となりました




お昼寝から最初に目覚めたのはTくん

Tくん「お
お
(風船出して〜)」のおねだり



風船をフリフリ部屋中を歩き回っていると
…

おばあちゃんのお迎え
みんなとタッチでバイバーイ


Yくん風船ポーンポーン
床に落とさないルールを覚えて必死で追いかけていますよ




重たいサークルを動かして、トンネル作り
またまたベッドにしてゴロ〜ン




お母さんのお迎えに「
め〜
」というほど
居心地が良かったみたい




明日もいっぱい遊ぼうね





Link Ringってどんな場所

どんな保育をしているの

保育士ってどんな人

…などなど
興味を持っていただけたら、

ぜひ、ご連絡ください
いつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)






隣接するスペースでゆったり過ごされると
Link Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね











持ち込みOKスペース
LinkRing利用方法



月極保育・一時保育
共に事前の保育登録が必要です


毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月
入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください





※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします

【お知らせ】
Link Ringで絵本に親しむ時間を過ごしませんか

※9/19は祝日の為お休みです
いつでも募金が出来ます
今年度も、どうぞよろしくお願いします



