笑顔が保育室を和やかにしてくれます♪ | Link Ring(りんりん)日記

Link Ring(りんりん)日記

小さな保育室と憩いの空間で起こるできごとを綴っていきます。。

ベルLinkRingホームページベル  地図もどうぞ

少しの涙のあと、笑顔になったYくんウシシボランティアサポーターのSちゃんと、お気に入りのピンクバッグに食べ物を入れて遊んでいました
違う組み合わせで合わさっている食べ物の玩具を発見してサーチ目ケラケラ笑いが止まりませんゲラゲラいい感じ
今日は金曜日 近くの新鮮野菜直売所「青二菜(あおにせ)」さんで買ったお野菜を8種使ったポタージュに仕上げましたよ
{661F3FCA-093E-4025-9333-7D0EBBD2C76A}
スペースは貸切で9:30〜11:30までお母さんママの為の勉強会赤ちゃんが開かれます託児に協力出来て嬉しい
今日がLink RingデビューのRちゃん登園からご機嫌で、よく遊んでいます
3回目のお預かりのTくんも保育士のそばで安心して過ごすうちに…遊びスイッチON
もう1人のLink RingデビューAちゃんは早起きしたそうでちょっぴり眠気がぐすん…でも、保育士の抱っこで気持ちが落ち着くと…おやつの時間はお椅子に座って…立派立派拍手合格
朝のおやつはりんごひと口ひと口モグモグしながらしっかり食べていましたもぐもぐ
0歳のお友達が3人居て…様子を伺うように見守っていたYくんお椅子を譲ったり、お返事をかっこよくしたりお兄ちゃんぶりを発揮してくれます
{9CE4E66D-BB5B-43C7-BAA2-7B056C7B6B09}
Rちゃん、キッチンに立って楽しそうにお料理すくっと1人で立ち上がり、安定感バッチリ

Aちゃんは保育士の抱っこで午前寝へ初めての場所、初めての保育士…でも眠気がしっかり勝ってぐっすり眠れていました 他のみんなはLink Ringの玩具を手に楽しく遊んでいます
{56C301DF-C5A9-47B3-8B5D-8495F26CFEA9}
スペースでは、笑い声がありながらも集中したいい雰囲気で、勉強会が進んでいました

保育室では、型はめブロックや音の鳴る玩具が大人気です顔を見合わせながらニコニコ楽しく音を鳴らして遊んでいます
サークルにRちゃんとTくんが入ると「Yもビックリマーク」と新たにサークルを繋げて入るYくん その後もアンパンマン体操を何度もしたりとご機嫌ゲラゲラ絶好調です
{ED869CF8-3D9E-481E-8790-268709A9D447}
Tくんは、大きな声を出したり、2段のサークルを乗り越えて入ったり出たり…活発な動きで遊んでいました
Rちゃんは、目が合う度にニコ〜〜ッと笑っていないいないばぁビックリマーク大好き
Aちゃんも目が覚めて、周りの様子が分かってくると…玩具に自分から手を伸ばして遊び始めました

勉強会が終わってスペースは交流の時間
保育室はあっという間にお迎えの時間です 楽しかったね〜また遊ぼうね
{C8419AE8-9BD7-4614-B067-84165704977D}
YくんとTくんは手を洗って給食の準備
今日は…豆腐ハンバーグ、しらすとかぼちゃのサラダ、8種野菜のポタージュ

お昼寝から最初に目を覚ましたのはTくん目型はめブロックのカギに夢中ですカギ
{F592B9B8-470A-4A73-9665-CED2D1CCD4C7}
Yくんが目覚める時には、「おはよ〜」と言うように近づいていくTくんほっこりすっかり仲良くなりました 
お布団でYくんサンドウィッチにされた後は爆笑 ハイテンションでお馬さんのように弾み部屋を駆け回るYくん

午後のおやつは焼き海苔チーズ煎餅
2人ともパリッパリッと音を楽しむようにしっかり噛んで食べていますもぐもぐ音譜Tくんもひと口を上手に口に入れてました
{989C7B80-F8EF-48CF-BD8C-B6303F5206EF}
同じ場所で遊ぶ2人 楽しい一日だったねまた一緒に遊べたらいいね

みんなが帰ってからの出来事です
ツマグロヒョウモンがLink Ringのお庭に 最初ミニトマトの葉にとまっているところを発見サーチ目 しばらくすると、私たち3人のそばを長い時間ひらひら ひらひら
何度も私たちにタッチしてきて喜びを伝えているみたいでした爆笑
{22221759-EE33-4FD4-A0FD-B2F49FAA3933}
Link Ringのお庭のあの蛹からかえったのかしら 最後に私たちを順に廻ってひらひらと空高く飛んで行きました
来週もまた来てほしいなぁ〜〜


キラキラ園児募集中ビックリマーク
月極保育(6ヶ月~3歳未満)
途中入園可能です当月は日割計算いたしますので、ぜひご相談ください
一時保育(6ヶ月~5歳)
保育計画や食事準備の為、2日前までの予約制としております
安心・安全・質の高い保育を目指していますみなさまのご協力をよろしくお願いしますおねがいキラキラ
どちらも事前の保育登録が必要ですメモ
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月右矢印入園料+保育料日割)も出来ますので、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276(平日8:15~17:15)

【お知らせ】
音譜夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報音譜に掲載されていますビックリマークスペースや保育をご利用いただいた方虹オススメのポイントなど書き込みいただけたら嬉しいですメモ

Link Ringで絵本に親しむ時間を過ごしませんかドキドキ
※来週7/4(月)はお休みします

いつでも募金が出来ますビックリマーク今年度も、どうぞよろしくお願いします星キラキラ

NEW詳細をぜひご覧くださいキラキラキラキラ