雪だるま!!!…もう止まりませんっっ | Link Ring(りんりん)日記

Link Ring(りんりん)日記

小さな保育室と憩いの空間で起こるできごとを綴っていきます。。

登園してすぐ…まだコートを着たままのAちゃん目キラキラ早速絵本を持ち出して「んビックリマークビックリマーク」と雪だるまを指差しながら教えてくれますアップ

コートを脱いでからもキラキラ教えたいキラキラが止まりません爆笑
絵本を持ち歩いて「んビックリマークビックリマーク」(本結構重いんですけどあせる)しかも2種類の絵本雪雪
{E0D84F8A-08EF-4BFA-94A2-94C21B4CDBDF:01}
窓に貼った雪だるま、かな表の雪だるま、絵本の別のページで見つけた表の中の雪だるまラブ繰り返し繰り返し…教えてくれます雪

それならば・・・ひらめき電球

と、おやつも雪だるまにしてみましたウインクキラキラ
「米粉」の白いパンケーキ雪だるまに、「きな粉×りんごジャム」で飾り付けドキドキ 「りんご」の帽子と雪爆笑

Aちゃんラブ手を伸ばしてゲラゲラワ~~イ音譜
{59E49F70-8E4B-4A46-9876-5D4830FEB4D7:01}
リンゴの雪を前歯でサクサク音譜

びっくりすごいアップ窓の雪だるまとお皿の雪だるまを指差してキラキラ大はしゃぎ音譜
よく分かったね~~恋の矢

給食を食べた後も雪だるま「んビックリマークビックリマーク」が止まりませんあせる

食後の歯磨きはいつも楽しそうです音譜
{A7F3E0F4-C21D-4348-8022-8B2AE795204B:01}
とうとう…爆笑絵本を抱っこしたまま眠りましたzzz

今度は別の絵本の雪だるま「んビックリマークビックリマーク
ネコの雪だるまを見つけてサーチ大興奮ドキドキ
そろそろ眠いはずなのに…絵本を見ると目がキラキラキラキラいつものようにお話を読みながら寝るのは難しそうひらめき電球部屋の灯りを落として抱っこをすると、、、すぐにスヤスヤ眠りにつきました合格

午後のおやつはバナナカップケーキもぐもぐラブラブ
{563C2D23-87B7-470A-9FB4-8E406874B9E4:01}
その後も…もちろん雪「んビックリマークビックリマーク」は止まりません爆笑

雪だるまを見せながら指揮者のように手を上下に振る時は「ゆき」を歌っての合図音譜
今日は声がかれるほど歌いました爆笑音譜

他にもいろんな遊びをしましたよアップ
くぐって、走って、料理して、グビッと飲んで!?
{2DFEFDE0-EE61-4514-B346-FF3C00A430D5:01}
ボールを足で取ったり!? 絵本を読みながら自分で「ギュ~~」キャッキャッ音譜

Aちゃんは…私たち保育士がすることを目よ~く見て知っていますドキドキ お手伝いがしたくてたまりませんキラキラキラキラ
家庭的な環境の保育室だからこそ、家事も保育の一環キラキラ手伝えることは一緒にしますウインク

洗濯物をたたんで重ねます音譜近くで眺めていたおばあちゃんサポーターの手を引っ張り「ここビックリマーク」とタオルを重ねる場所を教えてくれました爆笑しっかりしてる(笑)
{5670C0F8-2125-4C1B-9C3F-651DD138B6A1:01}
アップ見てくださいおねがい私たちと同じ動き(笑)

もてなす為のスペース準備照れドキドキお家でもお客様を迎える準備…ありますよね!?
掃いたり、モップがけしたり、座布団を並べたり…びっくり植物の水やり(自分で持ち出した空っぽのペットボトルで真似っこしてます)

保育をしながら…驚くような気づきがありますドキドキ
子どもの視点でひらめき電球チャレンジすることは見守ります目私たちは段階を見てサポート…そしてひとりで出来る力を引き出せるようサポートは減らしていきますウインクキラキラ
おねがいキラキラじっくり関わる保育の中に、興味から見つかる習得の種はたっくさんクローバー…今は芽を出すだけで終わっても…「やったことがあるビックリマーク」の生活経験の差は今後に生きてきますよアップ


星園児募集中ビックリマーク
月極保育(6ヶ月~2歳)一時保育(6ヶ月~5歳)
ドキドキ家庭的な環境での少人数保育に関心のある方はぜひ一度見にいらしてくださいねウインク先ずはお気軽にお問い合わせください携帯