
ありがとうございます


でも、時間が経ち…唸り声を出さなくなった頃、水をやると美味しそうにペロペロ飲み始めました。
さらに行動範囲が広がり
…とうとうLink Ringのお庭に


あれ
ちょっと元気な顔


救世主が現れました



首輪とリードを貸してくださる為にわざわざ届けてくださいました

「もしかしたら…家に連れて行ってくれるかも⤴︎”」
そんな思いで、リードを付け、引っ張る方向へと付き合ってみることに

近くの笹の葉寿司さん、生産物直売所(青二菜)の方々、タイヨー新上橋店の方、鶴丸高校生にも情報提供を求めました。。犬を探してる方には会っていないとのこと。。。
迷い犬はすっかり慣れて、落ち着いた様子
昨夜眠れてなかったのか、物音がしてもピクリともせず、熟睡する姿まで。。。良かった良かった




ご近所さんの広川不動産ご夫妻も「迷い犬お尋ね」の掲示許可をもらって駆けつけてくださいました

そしてチラシを…





お預けする前に、動物病院へ。。
駆除するお薬は2種類。
後頭部の皮膚に垂らして、一日かけてじんわり効かせるものと、即効性のあるスプレータイプ。どちらも、病院でしか処方されていません。みるみる効いていきました⤴︎”これなら安心です
(ホームセンターなどに似たようなお薬はありますが、肝心なマダニへの効果は全くないそうです
)


そして、全国的にヒトまでも死に追いやる怖い害虫マダニ…暖かい気候を好むので、鹿児島には身近に生息するらしい
ペットだけでなく自分の身を守る為にも予防はとても大切なのだそうです


①最寄りの警察署 ②保健所 ③動物管理事務所 に連絡すれば、飼い主さんと引き合う確率は意外と高いそうです⤴︎” かつての悪いイメージは今はなく、逆に健康な状態に戻して飼い主や里親の元へと行くので、とても良いそうですよ

※注意事項…各地域で対応が異なるようです!迷い犬を保護した際は、確認をしながら慎重に進めてください!(警察が保健所の実態を知らないと、届けをしても間違った説明を受けたり、嫌な対応だったりするので…お気をつけください…残念ながら鹿児島市もまだまだ連携が取れていないようです。。)
今日はとにかくよく歩きます



お腹も空いていたようで、待ちきれない様子ですが、ちゃんと、シッターさんの言うことを聞いて、お座り、お手、おかわり…をして食べました



飼い主さん見つかって欲しいなぁ

お心あたりのある方は、ぜひ、ご連絡ください
