私のご飯の食べ方はおかしい。
箸の持ち方も少しおかしいし。人と居ようが一人でいようが食べるのが遅い。
だけど、クチャクチャ音はしない。まぁ、おかしいってそんなことではないんだが・・。
何がおかしいって、いわゆる『 おかず食い 』なんです。
お米よりおかずばっかり食べてしまう。
子供のころから、今日は焼肉食べに行く!! ってなると、米で腹いっぱいにするなんて勿体ない!
せっかくお肉を食べてイイって大蔵大臣の母上が言ってるんだから、肉を食うんだっ!!って
お肉でお腹いっぱいにしたいのです。お鍋もそう。お鍋の具でお腹いっぱいにする。
しゃぶしゃぶも、そう。おでんもそう。っていうか、しゃぶしゃぶやおでんで、どうやって
白米食べればいいのか分からない。これはいつもの食事でもそんな感じなんですが・・
当然、米をたいして食べないので数時間後にお腹減るのです。
夜行性の私は夜中に軽食を食べてしまうのだ。結局、夜ご飯2回食べることになる。
翌朝、胸やけもする。体重も増える。そして後悔するのだ。
やっぱり炭水化物はちゃんと食べないけません。

箸の持ち方も少しおかしいし。人と居ようが一人でいようが食べるのが遅い。
だけど、クチャクチャ音はしない。まぁ、おかしいってそんなことではないんだが・・。
何がおかしいって、いわゆる『 おかず食い 』なんです。
お米よりおかずばっかり食べてしまう。
子供のころから、今日は焼肉食べに行く!! ってなると、米で腹いっぱいにするなんて勿体ない!
せっかくお肉を食べてイイって大蔵大臣の母上が言ってるんだから、肉を食うんだっ!!って
お肉でお腹いっぱいにしたいのです。お鍋もそう。お鍋の具でお腹いっぱいにする。
しゃぶしゃぶも、そう。おでんもそう。っていうか、しゃぶしゃぶやおでんで、どうやって
白米食べればいいのか分からない。これはいつもの食事でもそんな感じなんですが・・
当然、米をたいして食べないので数時間後にお腹減るのです。
夜行性の私は夜中に軽食を食べてしまうのだ。結局、夜ご飯2回食べることになる。
翌朝、胸やけもする。体重も増える。そして後悔するのだ。
やっぱり炭水化物はちゃんと食べないけません。
