日本にとっては、1戦目、2戦目と何ともムズムズした、後がない試合が続いてますが
やはり、盛り上がってますね。
普段スポーツ観戦はフィギアスケートしか観ないのに、ミーハーなので4年に1度のお祭りは
必ず観てしまうんですよね。
まぁ、サッカーファンでというよりは日本応援したい気持ちですけどね。
運命の分かれ道である第3戦は、6月25日(水)日本時間の朝、5:00からです。
試合のたびに時間が早くなる・・。5時ってことは前の日は21時には寝ないと!
はぁ・・・そんなに早く寝れるかな?


さて、今回の日本代表選手の星をチェックしてみます。
とは言え、ひとり一人のチャートではなく、太陽と月、そしてスポーツと言えば火星でしょう。



■ 監督  ザッケローニ   太陽・牡羊座  月・天秤座  火星・牡牛座


■ GK

川島永嗣   太陽・魚座   月・双子座(or 牡牛座)  火星・牡羊座
西川周作   太陽・双子座  月・蠍座(or 天秤座)   火星・山羊座(R)
権田修一   太陽・魚座   月・山羊座         火星・牡牛座


■ DF

今野泰幸   太陽・水瓶座  月・双子座         火星・魚座
伊野波雅彦  太陽・乙女座  月・水瓶座         火星・獅子座
長友佑都   太陽・乙女座  月・射手座(or 山羊座)  火星・山羊座
森重真人   太陽・牡牛座  月・魚座          火星・蟹座
内田篤人   太陽・牡羊座  月・蟹座(or 獅子座)   火星・山羊座
吉田麻也   太陽・乙女座  月・山羊座         火星・牡羊座
酒井宏樹   太陽・牡羊座  月・蠍座          火星・水瓶座
酒井高徳   太陽・魚座   月・水瓶座         火星・双子座


■ MF

遠藤保仁   太陽・水瓶座  月・双子座         火星・乙女座(R)
長谷部誠   太陽・山羊座  月・蟹座          火星・蠍座
山口螢    太陽・天秤座  月・牡牛座(or 牡羊座)  火星・双子座


■ FW

大久保嘉人  太陽・双子座  月・山羊座         火星・天秤座
岡崎慎司   太陽・牡羊座  月・蟹座          火星・山羊座
本田圭佑   太陽・双子座  月・獅子座         火星・山羊座(R)
香川真司   太陽・魚座   月・蟹座          火星・双子座
清武弘嗣   太陽・蠍座   月・牡牛座(or 牡羊座)  火星・蠍座
柿谷曜一朗  太陽・山羊座  月・魚座          火星・射手座
齋藤学    太陽・牡羊座  月・獅子座(or 蟹座)   火星・水瓶座
大迫勇也   太陽・牡牛座  月・魚座(or 水瓶座)   火星・魚座



こんな感じの星になってます。全体をクオリティで分けてみると・・・

活動宮  太陽・8個  月・7個(サイン確定のみ) 火星・8個
柔軟宮  太陽・10個 月・4個(サイン確定のみ) 火星・7個
不動宮  太陽・6個  月・4個(サイン確定のみ) 火星・7個

活動宮がほぼ同じ数字ですね。現在トランジットでは太陽が蟹座に入り、木星も蟹座。
そして火星・天王星・冥王星でT角を作ってます。活動宮が騒いでるのですが
代表メンバーも活動宮が騒がしいのです。
太陽星座で1番多いのが牡羊座の10個、月星座も確定のみでみれば蟹座と山羊座が2トップ。
火星では圧倒的に山羊座が多い! 牡羊座と山羊座では、太陽 ⇔ 火星の品位も良い。

何より選手を選抜したザック監督が活動宮の多いこと。6天体が活動宮ですよ。
まぁ、こういう選抜にはなりそうですよね。
監督自身が牡羊座で、代表メンバーの太陽星座で一番多いのも牡羊座って贔屓すぎでしょ。
同じエレメントで見ても、太陽星座にいたっては、代表メンバーの中に獅子座と射手座は
一人もいませんもの(笑)


そして、興味深いのがDFです。DFの太陽のサインに地サインが多い。しかも乙女座が3人。
やはり地のサインって守備って感じなんですね。乙女座は処理能力も分析力も長けてます。
太陽乙女座はDFにしかいません。しかもそのうちの長友選手と吉田選手の2人は
火星が牡羊座と山羊座です。守備力も長けてるということになりますよ。
この2人はコートジボワール戦とギリシャ戦の両方のスタメンです。凄い!
間違いなく次のコロンビア戦でもスタメン入りでしょう。

ただ、全体的にこれだけ活動宮が多いとトランジットの影響を受けやすい。
吉と出るか凶と出るか・・微妙。