
本文はここから
嫌いな音・・・ 目覚まし時計 と 掃除機ですっ!
嫌い通り越して 大嫌い です、はい。 I hate it ! です。
若かりし頃は本当に朝が起きれなく、目覚ましを2~3個かけてましたね。
とにかくベッドから身体が出ないと起きないので、枕元には携帯で目覚まし。
1個めは手を伸ばさないと届かないテーブルに、2個めは部屋の真ん中に
3個めは部屋の入口に。 あの音に頼らないと起きれないくせに、あの音が大嫌い。
不愉快過ぎて、1個めの目覚ましで3個めを投げ壊したこともあります(笑)
目覚ましと掃除機の音ってダイレクトにくるじゃないですか、オンしたとたんにドーン!
みたいな音が出るでしょ、あの感じが嫌い。
これは私の独断と偏見な私見なのですが、私の場合は天体に風サインが多いせいか
空気というか、雰囲気というか、そういうモノに乗った・漂った感じで聞こえたり香ったり
する方が入りやすい。
雑音や騒音でも、風に乗って何処かから聞こえて来るような音には長時間でも
耐えられますが、すぐ隣で出される音は音楽でも不愉快。
音楽もその場の雰囲気や場に馴染んでたり、少し遠くから聞こえるような
感じの方が聞き入りやすい。
だから、カラオケが苦手。今日は発散で歌、歌うぞ~!ってかなり意気込んでれば別ですが。
食べ物も同じ。ふわっ~と匂ってくると買いたい衝動にかられますが、匂いが充満してると
気持ちが悪くなる ^^; 私、仕事が調理関係で、週一のペースで焼きリンゴを作るのですが
この焼いてる時の匂いが嫌い。ふわっ~と匂ってくる時はイイのですが、充満しだすと
換気扇だけでは足りず調理場の扉全開で匂いを外に出してます。
いい匂いから、気持ち悪いになって耐えられないのです。
五感でキャッチするくらいの感じがちょうどいい。五官までダイレクトにくると場合によっては
不快です。
これって、やっぱり地サイン0だからかな・・・・?( 勝手な解釈だけど ^^; )