最近使い始めたライブラリのBetweenAS3でブラー効果の使い方が
分からないところがあるので調べたことを忘れないようにメモひらめき電球

良く使うBetweenAS3で移動とブラーを同時に使う方法
var t0:ITween = BetweenAS3.tween(mc, {x:250, y:0}, null, 2.0, Cubic.easeOut);
var blur:ITween = BetweenAS3.tween(mc, { _blurFilter:{blurX: 0, blurY: 0} },
{ _blurFilter:{blurX: 24, blurY: 0} }, 2.0, Quad.easeOut);
var t1:ITween = BetweenAS3.parallel(t0, blur);

t1.addEventListener(TweenEvent.COMPLETE, onComplete);
t1.play();


移動の処理のとこにアルファを設定してあげればフェード効果も同時に付けられます。
var t0:ITween = BetweenAS3.tween(mc, {x:250, y:0, alpha:1.0}, null, 2.0, Cubic.easeOut);

早くて使いやすいと評判のBetweenAS3ですが、確かに使いやすいです。
速さは、そんなに重い処理をさせていないので実感がないですが高速らしいです。