今までIEとかのFlashをアクティブ化は
AC_RunActiveContent.jsを使ってやっていたけど
これだとソース汚くなるし分かりにくくて好きじゃない。
っで前からやろうと思っていたSWFObject.js でのアクティブ化を
やってみた。
これはいい
簡単でソースもすっきりだし分かりやすい。
しかもSEO対策もできる。
今度からこれにします。
以下使い方のメモです
var so = new SWFObject("ファイル名.swf", "名前", "横サイズ", "縦サイズ", "必要とされるFlashのヴァージョン(半角数字で)", "背景色");
背景透明
so.addParam("wmode", "transparent");
クオリティ
so.addParam("quality", "autolow");
表示位置
so.addParam("salign", "br");
Flashvars
so.addVariable("変数名", "値");