携帯からgooglemapを表示する方法が紹介されていました。


Asial blog 携帯でGoogleMapを手軽に表示するPHPクラス


携帯で地図を使いたいときに困っていたので助かりますねひらめき電球


Asial blogに携帯からGoogleMapを表示するためのPHPクラスが公開されています

以下引用です。


(1) 「GoogleMobileMapView.php」を作成
Asial blog上のGoogleMobileMapViewクラスをコピペして、PHPファイルを作ります。
ファイル名は「GoogleMobileMapView.php」としました。
サンプルコードはPHP5用なので、PHP4で動くように次の箇所を修正しました。
・「private」「public」などを取り除く
・クラス変数(5~8行目)の前に「var」を付ける


(2) 表示用のプログラム「index.php」を作る
こちらはサンプルを元に少し修正しました。
(ドコモの場合はGIF、その他の場合はPNGを出力するようにしました)
修正後のコードは次の通りです。

<?php
// GoogleMobileMapViewクラスの読み込み
require_once ("./GoogleMobileMapView.php");

// マーカーの座標を指定
$points = array();
$points[] = array(
	'latitude' => 43068637,
	'longitude' => 141350795,
	'iconid' => 15
);

// DoCoMoはGIF、それ以外はPNG
if (preg_match('/^DoCoMo/', $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])) {
	$img_format = '1';
} else {
	$img_format = '2';
}

// 表示サイズ、ズームを設定
$img_arr = array(
	'w' => 220,
	'h' => 300,
	'z'=> 2,
	'image_format' => $img_format
);

// 表示処理
$gmap = new GoogleMobileMapView();
$gmap->setUrl(43068637, 141350795, $img_arr, $points);
$gmap->viewPicture();
?>
anoncom.Lab. Google mapの地図画像を携帯から利用する方法2