『婚活は楽しい自分磨き✨』

 

こんばんは (^^)  

   

『パーソナル婚活プロデュース』の「川﨑よしこ」です。 

 

今日もブログに訪問していただきましてありがとうございます(*^^*)

 

お出会いできて感謝です🍀

 

 

 
前回はこちら
 
 
 
 
結局、私と親の関係は、
 
子離れできない親
(親が思い描く娘に育てたい)
                        vs
親離れできない子供
(できれば親が喜ぶ娘になりたい)
 
お互い思い合ってはいるんです…
 
 
 
 
就活でも、
両親が勧める会社と私が希望する会社は、
かなりかけ離れたものがありました。
 
 
 
短大の推薦もあり、両親は家の近くの大手電機会社の研究所を
かなり押してきましたが、
 
 
私は、
「とんでもない!
こんな地元の職場に通えば家と会社の往復で、
アフター5も何もあったもんじゃないわ!」
 
と、この時ばかりは全面に抵抗しました。
(婚活を考えれば、これほど優秀な男性がたくさんいる場所はないのですが、
この時、そんな人には全く興味はありませんでした。)
 
 
 
梅田大好き❣️  人混み、満員電車は平気❗️
朝の通勤前に梅田でモーニング☕️
仕事帰りは、繁華街にそのまま繰り出せる醍醐味。
 
 
つまらない事かもしれませんが、
それが私の居心地が良い世界観でした。
 
 
 
 
こう考えると、家=両親という
居心地の悪い環境を変えたくて、
 
早く自立したかったから
早く結婚したかったのかもしれません。
 
 
 
大阪の本町辺りの会社に就職するのが私の希望で、
第一希望の大手商社には落ちてしまいましたが、
次に希望したアパレルの輸入商社に
採用してもらいました。
 
 
当時は、今と違って、
アパレル業界にはかなり活気がありました。
 
 
入社した会社には20代の独身男女も多く、
男性と女性、上司と部下の間も分け隔てなく、
もちろん堅苦しい雰囲気のない、
私の性に合ってる会社でした。
 
 
配属は "経理部" でした。
家業(税理士事務所)も手伝えると、
 "簿記"の資格を持っていた関係で、
経理に配属になったそうです。
 
 
 
就職してからは、
とても充実した毎日でした。
 
何より自分で選んだ職場、
それが大きかったと思います!
 
 
 

御堂筋の銀杏並木
 
 
次回はこちら