昨日・茶碗坂通り清水寺に続く茶碗坂名前どおり茶碗やさんが京都は観光用レンタル着物やもありで着物女子率高しドラマの仁の襖絵をかいた絵師のかいた襖が奥の座敷にちょっとかわった唐揚げやさん(≧▼≦)お味は絶品一晩煮込んだ和風だれに漬け込んだお肉を目の前でカラッと揚げてくれる七味をふったアツアツでジューシーな唐揚げ食べ歩きできて便利坂を降りてくとデザートや発見できたてワラビ餅を食べさせていただけやすその名も「局屋」お抹茶とよくあいます溶ける~(´ψψ`)お土産用で「清水」文字入り最中柚子あんが風流お土産京センスやさんがあちこちにジャパネスク清水寺ライトアップ中おこしやす~清水寺周辺ブラブラつづく