誰と比べて未熟者? | 吉川聖弓(よしかわまさみ)の自分らしく、美しく生きるブログ

誰と比べて未熟者?

昨日からTwitterを再開したのですが、





・・・・おもしろい!




なんか5分ごとくらいに更新してる気が・・・。



今、意外と近くにいるじゃん!なんてことも分かったりして、



仕事そっちのけで、つぶやいてしまいます(笑)




ぜひ、皆さんのつぶやきも見せてくださいニコニコ



読者さんは教えてくださいね。



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ



こうやって、自分のつぶやきを含め、色々な情報を発信できるって、本当にスゴイなぁと思っています。




ひとりひとりが情報局。




以前は、本とかセミナーで学んでいたことが、



色んな人から学ぶことができる。




先日のコンサルで、音楽関係の方とお話したのですが、



出るわ、出るわ。



興味深い話。



ビジネスとして成り立ちそうなネタもチラホラ。




「へー、そうなんですか!」



って、わたしが感心するたびに、



「いや、でもこの業界じゃ当たり前なんですよ」



「わたしだけができるワケじゃないんで」



って返ってきました。




でも、あなたのお客様は、


その業界にいる人じゃないですよね?




だったら、発信しましょうよ。



みんなが知りたい内容かどうかは、



お金出してでも買いたい商品かどうかは、



反応見て決めればいいじゃないですか。




わたしだって、



事業計画書の作成一筋で何十年も生計を立てている人を前にしたら、



何も語れないかもしれない。




でも、わたしのお客様は、その人じゃないですから。


その人に遠慮してたら、何も言えなくなっちゃいますから。




セミナーにも3度ほど出席させていただき、



前回のセミナー懇親会ではゲストとしてご招待いただいた、



セミナープロデューサーの松尾先生。




松尾先生もおっしゃっていました。




教習所で教えている先生は、F1ドライバーよりは運転技術が劣るかもしれない。



一般人の中にも、教官より上手な人はいるかもしれない。



でも、教えている相手が、これから免許を取ろうとしている人だから教えられる。




ドライブテクニックの頂点に立たなきゃ運転技術を教えられないなら、



世の中の教習所はすべて潰れてしまいます。




どこまで行けば、発信する権限があるとか、



そんなルールはないんです。




今の音楽業界(含め諸々)に対しても、思うことがあるようで、



「わたしは○○だと思うんですけどね・・・」



という発言も、たくさん出ました。




それも!!



発信してみませんか?




かく言うわたしも、以前は発信することがすごく怖かったです。



自分で思ったこと、大事だと感じたこと、これは誰かの役に立つかも!と思ったこと。



そういうことを発信するには、まだ未熟者なんじゃないかと。




でもある日気付いたんですよね。



人は、あらゆることを経験できるわけじゃない。


自分が経験してきたことを、自分のフィルターを通じて発信するのに、


「未熟者」も「熟練者」もないんだと。




今、実際にこうやってブログやメルマガなどを通じて、



自分の思いとか考えとかを発信していますが、



それに共感し、頑張ろうって思ってくれる人がいる。



わたしの経験が、誰かの役に立ったり、



誰かを励ましたり、



誰かの元気の源になる。




その事実に目を向けた途端、



ものすごく気持ちが楽になりました。




一体、何と比べて「未熟者」だったんだろうと。




発信することで、



もしかしたら、誰かに嫌な思いをさせてしまったり、



誰かを傷つけてしまっていることもあるかもしれない。



極力、そうならないように努力はしていますが、



人の感じ方は、それぞれですから。



たまに、痛いご意見をいただくこともあります。



ちょっぴり傷つくこともあります。



でも、そういうことも全部トータルで考えても、



発信するメリットって、すごく大きいなって実感しています。




ビジネスにつながるとかじゃなくても、



自分の経験が誰かの役に立ってるっていう事実が、



皆さまからいただく感謝の声が、



底知れないパワーを生んでくれるんです。




あなたが、自分の経験とかを誰にも話したくないなら、



もちろん強要はしません。



でも、ビジネスをやって、



社会の公器として生きていきたいなら、



やっぱり、発信するって必要だと思います。




あなたのことを、



あなたが持っているモノを、



あなたの商品を、



あなたのサービスを、



誰も知らなければ、誰も買いようがないのですから。




予定通り、雪道で滑りました!愛の応援クリックをお願いします!!

↓↓↓↓↓


自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~



ペタしてね



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ  吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


黄色い花 弊社ホームページ


起業支援ならLink Style(リンクスタイル)株式会社


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□