自分を許そう。
昨日の記事で、手帳の写真を載せたら、手帳についてちょっとお問い合わせをいただいたので、今日は手帳について書きます
使っているのは、フランクリン・プランナーのニュー・ディンブル・レザー・バインダーです。
こちら↓↓ (画像は、フランクリン・プランナー オンライン・ショップ よりお借りしました)
え?男の人っぽい?
たしかに(笑)
中はこんな感じです。
わたしは手帳なしじゃ生きていけないほど、色んな情報やモノを手帳に詰め込むので、
・大容量
・ファスナータイプ
・リング径が大きい
手帳じゃないと、どうにも収納しきれないのです。
リフィルだけでもこんな感じ↓↓
これにプラス、カードやらプリントした用紙やらをはさむので、普段はとんでもないことになっています(笑)
セカンドバッグ?みたいな感じです。
持っている手帳はひとつのみです。
情報はできるだけ一元管理する。
じゃないと、どこに書いたか分からなくなるので。
毎日、パソコンとにらめっこの生活ですが、やはりアナログな手書きもいいものです。
わたしの手帳には、夢がたくさん詰まってます。
ひとつひとつ、自分の手で書いたものって、なんか叶う気がしませんか?
そして、昔のスケジュールを見る度、
「おー、がんばってきたじゃん!」って思えます。
過去と現在と未来がたくさん詰まった手帳は、わたしの宝物です。
ちなみに、
2007年12月20日の手帳に、こんな言葉が書いてありました。
「自分を許そう。」
この頃は、まぁ色々と悩んでいたころでして。
臆病で弱い自分、なかなか行動できない自分、見えない将来におびえる自分。
そういう自分との戦いの日々でした。
でも、この言葉と出会って、ちょっと気が楽になりました。
どんな自分でも、まずは受け入れる。
そして、そんな自分を許してあげる。
完璧な人間はいない。
許してあげた上で、今できることを精一杯やろう。
そう思いました。
やりたいことがあるのにできていない。
夢ばかり語って、行動できていない。
そんな自分はダメだ・・・。
こんな風に自分をダメだって思ってたら、自分がかわいそうですもんね。
いいんです。
今、できてないことがあっても。
これからやればいいんだから^^
こうやって過去の自分を見ると、
「あー、過去の自分が応援してくれてるな」
って思えます。
過去の考えや思い、アイディア、苦悩、葛藤、喜び、すべてが今の自分を作ってくれています。
そんな財産の貯蔵庫として、手帳を活用していきたいですね^^
いつもわたしを支えてくれるパンパン手帳に、愛のワンクリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓
