本・セミナー・すばらしい話の活用戦略 | 吉川聖弓(よしかわまさみ)の自分らしく、美しく生きるブログ

本・セミナー・すばらしい話の活用戦略

今日は何冊か、本を読み返してみました。



わたしは本が大好きで、しかも読むのが早いので、我が家&事務所には大量のビジネス書が積まれています。



たった1,500円程度で、先人の英知が手に入るんだから、本ってスバラシイキラキラ





でも、当然、読むだけでは何も変わりませんよね。



本当に英知を手に入れたいなら、実行することが不可欠。




わたしもよく悩みました。



読んですぐはすごく感銘を受けるし、わたしも!みたいに思うのに、その情熱が続かない(笑)



当然、実行にも移さない。




セミナーも同じ。



人から聞くスバラシイ話も同じ。




どんなにインプットを繰り返しても、実行してみないと自分の血肉とはならないですよね。




そこでわたしが必ず実行していることがあります。




それは・・・、



本を読んだり、セミナーで学んだことを、すぐその場で自分に置き換え、行動することを決め、チェックリストに落とし込むこと。




とにかく、『やることリスト』をその場で書くようにしています。




例を挙げると・・・・



これは本を読んで書いたもの。


自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~-20090912222938.jpg


汚くて、読めないですね(爆)



でもいいのです。



自分しか見ないので。



キレイに書こうとか、完璧に書こうとか思うから、続かないのですよ。




なんとなく、『□』のチェックボックスがあるのが見えますか?



実行したら、ここにチェックを入れていっています。





『やること』がひとつひとつ消えていくのは、小さな成功体験の積み重ねになりますし、





なにより、理屈なしで爽快です(笑)






あとは、感銘を受けた言葉とかを書いてますね。





こちらはセミナーバージョン。



自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~-20090912222814.jpg


セミナーの場合は、あまりメモに時間をかけてしまうと、肝心の話を聞き損ねるので、簡単にリストを作っていきます。



だから、一回やれば終わりのものも、ずーっと心に留めておきたいことも、並列で書いてあります。



その代わり、自分なりのチェックマークを作って、識別はしています。




誰だって、情熱を維持するのは難しいです。



それを行動に移すのは、もっと難しいです。




だから、行動しやすい環境を、自分で作ってあげる。




そんな戦略も必要だと思います。




たくさん本を読んでも、セミナーを受けても、話を聞いても実行できない・・・。



そんな思いがあるなら、ぜひ試してくださいね。




ポイントは、


①その場(もしくはすぐ後)で書くこと。(情熱が燃えているうちに!!)


②キレイに書こうとしたり、ジャンルとかレベルで分ける労力を使わないこと。(面倒になっちゃいます)


③小さなものから、少しずつ実行すること。(いきなり大きなことをやろうとすると早々に挫折します)




すべてのリストがチェックマークで埋まる爽快感は、きっとやみつきになります(笑)




吉川手帳の中身初公開!記念に愛のワンクリックをお願いします!!

↓↓↓↓↓


自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~