こんなはずじゃなかったと思う前に
昨日は夜中12時過ぎから役員を務める会社の新事業戦略会議が始まり、なんと朝8時までノンストップ。
さすがに時計を見た瞬間に笑いました。
ま、そんな日もあるってことで。
今日は、サイト業者さんとプログラマーさんと、新規事業についての打ち合わせをしてきました。
サイト業者さんというのも、ある意味プログラマーさんなのですが、今回は複雑なシステムをサイトの中に埋め込むので、特別に専門のプログラマーさんにシステム構築を依頼。
わたしもシステム設計ができるので、三者で話し合いをしてきました。
とは言え、今回のわたしの担当は、設計よりビジネスフローの作成と実行が中心。
プログラミングは、プログラマーさんより全然できないし、サイト構築なんてもっての外。
だったら、強みを生かして、ビジネス全体の流れの構築やキャッシュポイントの生成、営業に行かなくてもいい仕組み作りやマーケティングに特化しようという感じです。
ビジネスって、一人でやらなくていいんですよ。
なんでも一人でやろうと思ったら、辛いし、何より遠回り。
だったら、できる人に任せてしまえばいい。
そんな簡単な図式なんです。
そして、それぞれが得意分野に特化すれば、それぞれ楽しいし、早い。
いいことばかり^^
取り分が減るなんて、目先の損失に過ぎません。
もっとも大切なあなたの時間を、どう有効に使うか。
何より、苦手なこと、やっていて楽しくないことを必死に頑張るより、こうやってwinwinの関係を構築しながら、楽しんでビジネスを行う方がずっと生産的です。
わたしのコンサルティングで、「やりたいこと」と「やりたくないこと」を徹底的に分析にするのもこのため。
「やりたくないこと」って変わらないんです。
それをやろうと頑張るから辛くなる。
好きなことをするために起業したのに、やりたくない作業ばかりに時間を割かれて、こんなはずじゃなかったと思う。
もう耳にタコでしょうが、「自分自身に対する戦略」 。
本当に大切です。
この戦略を立てずに、潰れていった経営者を何人も見てきました。
会社をまとめきれず、社員に振り回される経営者も見てきました。
だから、声を大にして言います。
自分自身に対する戦略をきちんと立ててください。
いい人ぶらなくていい。
万能ぶらなくてもいい。
完璧な人なんていないんですから。
ビジネスは、学生時代の成績表ではありません。
どれもこれもいい点取る必要はないんです。
あなたが一番輝ける場所を見つけて、あなた自身も、周りも、たくさん幸せにしてあげてくださいね
朝8時までの戦略会議に、愛の応援クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓