ねたみ、ひがみ・・・最大限に活用しましょう | 吉川聖弓(よしかわまさみ)の自分らしく、美しく生きるブログ

ねたみ、ひがみ・・・最大限に活用しましょう

ひがみ、ねたみ、嫉妬・・・。



こういう感情を好きな人って、あまりいないと思います。



そう思ってしまう自分も嫌だし、すごく苦しいし。



なのに、起業を目指しているときって、本当によく、こういう感情が芽生えます。



すでにビジネスで成功している人を見たりすると、特に・・・。



自分自身はまだ夢の途中だから、当然かもしれませんね。



でも、こういう類いの感情って、味方につけると、とてつもない威力を発揮してくれるって知っていますか?




今度、人を見て、ドロドロ感情が芽生えたら、まずはラッキーだと思ってください。



理由は簡単。



あなたにとっての目指すべきゴールのひとつが明確化されたから。




人を見て、ひがんだりするのは、結局、自分がなりたい・得たいと思っているものを、誰かが先になったり・得たりしているからです。



ということは、自分もそうなれば、この感情は治まるはずなんですよね。




人間っておもしろいもので、正面から「なりたい姿はなんですか?」と聞いても出てこなかった回答なのに、人が持っていると妬んだり、ひがんだりする。



でもそれって、あなたの心の底にあった、本当の「なりたい姿」なんじゃないでしょうか?




それくらい、本当の「なりたい姿」って見えないんです。




だからこそ、嫉妬とかの感情は、あなたの味方。



あなたの本来の「なりたい姿」を浮き彫りにしてくれる心強いパートナーなんですよ。




大人になればなるほど、悪感情を嫌うようになり、悪感情をひたすらに隠して、「すごいですねー^^」と笑顔で言う。



確かに、あなたが嫉妬した相手は、それを得るために苦労したんだろうから、あからさまに嫌な顔するのはルール違反です。



でも、心の中で、




「ぜってー、負けねーメラメラ




って、闘志燃やすくらいはいいじゃないですか(笑)



もっと、悪感情を素直に受け止めてあげてもいいんじゃないかと思います。




ゴールが明確化されたら、あとは、あなたがどうやったらそこまで行けるか、そこで頭を捻りましょう。



そのとき大切なのは、まずは相手を認めること。




あなたが納得いこうが、いくまいが、実際、相手はあなたの望むポジションを手に入れているわけです。



どうして、相手がそれを手に入れることができたのか。



冷静に考えてみましょう。




カッカしても、疲れるだけです。




「なかなかやるじゃん、でもわたしの方が・・・・」



とつなげてみれば、「でも」のあとにあなたの強みが見えるはずです。




悪感情って、消えないんです。



消したいけど、悪感情がゼロの人なんていないんですよ。



人を見て僻む。そういう自分を嫌いにならないでください。




悪感情が芽生えたら、ラッキーと思う。



悪感情を味方につけて、ものすごいパワーに変える。



そして、ちゃんと相手を認めましょう。




大丈夫。



同じ人間はいないんです。



相手が持っているのに、あなたが持っていないものはあるかもしれない。



でも、相手が持っていないのに、あなたが持っているものもたくさんあるのです。




同じゴールでも、到達の仕方はさまざま。



あなたらしい、ゴールへの進み方を見つけて、心に秘めた闘志とともに、頑張って進みましょうあし




きっといつか、笑顔で、



「あのとき、うらやましかったよー」



って言える日が来るはずですから^^




心に秘める闘志に、愛のワンクリックをお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓


自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~