長いことプレイしていない間、カイザーライヒも色々verが変わってるようなので久々に起動し大日本帝国でプレイしてみました。

 

 

奉天政府とトラスアムールが傀儡政府なのは一緒のようです。

 

 

ドイツ介入の結果復古した清朝を中心とした中国大陸。

 

史実と異なり、満州に存在する奉天政府は日本に従順でなく、表面上は協力的な態度を見せていますが、その実、日本の影響力を排除する道を模索しています。

 

 

大日本帝国は世界有数の強大な海軍を保有していますが、それもかなり旧式化しているため、来たる大戦に備え、改修します。

 

フランス・コミューンではジャコバン派が選挙に勝利。マルセル・デアが議長に就任しました。

 

一方、フランス・コミューンの同盟国である社会主義国家、イギリス連合は自治派からニコラス・グレイスが議長に就任。

 

ポーランドは、ドイツ帝国が創設した帝国協定に加盟はしていないものの、東西をドイツ勢力に挟まれ、帝国協定の強い干渉をうけています。

 

そのポーランドは王制議論に終止符を打ち、共和制への移行を宣言。

 

 

現実主義的な路線をとる安慶軍閥が、日本との提携を模索。大陸への影響力を考え、これを承諾します。

 

 

山東軍閥は政変が起き、かつての太平天国を思わせる宗教国家【上清天国】を宣言。一貫道を柱としたこの勢力は清朝を強く敵対視し、中国の統一を目論んでいます。

 

ドイツ主導の欧州貿易圏、帝国協定から距離を置いて新たな取引先を探すノルウェーの申し出を受諾します。

 

中国大陸で再び内乱。1920年代の内乱ではドイツが介入し強引に平定させたものの、そのドイツが世界恐慌によって動けないため、泥沼の様相を見せます。

 

ドイツ傀儡の皇帝を廃し、新たな共和国を主導する動きが。